見出し画像

「落ちる」まで何秒?UFCでの絞め技による失神

ブラジリアン柔術は、絞め技や関節技で相手からタップ(まいった)を取ることをゴールとして組み立てられた競技です。ブラジリアン柔術由来の(元々は柔道由来の)絞め技は総合格闘技でも良く目にします。三角絞めや裸絞めなどですね。

絞めのメカニズム

絞め技は、相手の首の頸動脈を圧迫し脳への血流を阻害するテクニックです。多くの場合、喉(気道)を絞めている訳ではありません。絞めがキレイに決まると気を失います。これを「落ちる」と言います。脳への血流が阻害される聞くと怖く感じますが、別記事に書いたように、練習や試合での絞め技で重大な事故になることはほぼ全くありません(別の記事で書きました)。

絞めによって落ちるメカニズムは完全には明らかになっていません。今のところ、脳への血流の減少が主な原因で,それに伴う頭蓋内圧の上昇や迷走神経反射が関わっていると考えられています(レビューとして、Stellpflug et al., 2020a)。

何秒で落ちる?

絞め技で重大な事故にならない一つの理由として、血流が阻害される時間がとても短いことが挙げられます。実際、絞め技を無抵抗の相手にかけるとおよそ10秒で落ちることが示されています(例えば、猪飼他, 1958)。機械で頸動脈を圧迫した場合もおよそ同じです。圧迫のためにしばしば血圧計が使われ、軽い圧力で落ちることがわかっています。こういった研究では脳波や血流なども同時に測定され、そのくらいの時間に生理的な指標に変化が出ることが示されました(レビューとして、Stellpflug et al., 2020a)。

実際の試合で必死に抵抗してもおよそ10秒で落ちるようです。Stellpflug et al. (2020b)は、UFCのおよそ20年にわたる試合を調べ(507大会!)、絞め技で選手が落ちた87試合について、落ちるまでの時間を測定しました。今回は、17人の専門家が落ちた瞬間を判断し落ちるまでの時間としました。

その結果、裸絞めのような自分の腕で絞める技だと8.9秒三角絞めやアームインギロチンのように相手の腕も使って絞める技では9秒で落ちていました。無抵抗の相手や機械を使った頸動脈の圧迫とほぼ同じです。

絞め技が入るまでの攻防はそれなりに時間がかかりますが、技が入ってしまうとわずか10秒足らずで落ちてしまう。なんとも強力なテクニックです。しかもその後、すぐに技を解けば後遺症が残ることはまずありません。各国の警察や治安維持関係者が制圧術として絞め技を採用する理由が分かります。実際、落ちてもすぐに技を解けばすぐに意識が戻ります。鈴木(1958)によれば、十字絞めで落とされると平均して9.5秒で意識が戻ったとのことでした。

競技として絞め技をかける分には安全ですが、それ以外の場面だとどうかは分かりません。力任せに技をかけると相手の首を痛めてしまうかもしれません。興味がある方は、ぜひ専門家の目があるところで練習をしてみることをお勧めします。

引用文献

・猪飼道夫・石河利寛・上田五雨 他 (1958). 柔道における「絞 め」の生理学 的研究:第1報, 講道館柔道科学研究会紀要,第1輯,1–12. 
・Stellpflug, S. J., Menton, T. R., Corry, J. J., & Schneir, A. B. (2020a). There is more to the mechanism of unconsciousness from vascular neck restraint than simply carotid compression. International Journal of Neuroscience, 130(1), 103–106.
・Stellpflug, S. J., Menton, W. H., Dummer, M. F., Menton, T., Corry, J., & LeFevere, R. (2020b). Time to unconsciousness from sportive chokes in fully resisting highly trained combatants. International Journal of Performance Analysis in Sport, 20(4), 720–728. 

・鈴木克也 (1958). 柔道の「絞め」技の脳電図を主とした医学的研究. 講道館柔道科学研究会紀要,第1輯,23–46.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?