見出し画像

数的判断 講座のご紹介 【講座の進め方】

この記事では、コエテコカレッジ で提供させていただいている講座をご紹介いたします。講座の内容をご確認いただくためにも、ぜひご活用ください。

こちらで提供している講座のご案内となります。

https://college.coeteco.jp/s/shigumakaitacksmath

講座の進め方

⓪「パルケトーク」でのやりとりの確立

ご購入の際に、「パルケトーク」のリンクをダウンロードしていただきます。

「パルケトーク」は、個人情報を介さずに行えるチャットサービスで、1対1のトークルームを準備しております。

教材や動画のリンクや見方は、すべて「パルケトーク」のトークルームでお伝えいたします。そして、学習中のご質問もすべて「パルケトーク」で承ります。

やりとりができるようになりましたら、講座を次の2つの要素で進めていきます。

① 動画による授業

事前に問題をダウンロードしていただき、それを解いている人の頭の中を再現する動画を見ていただきます。

もちろん、自分でまず解いてみるというのは「あり」です。

しかし、大勢の方は、「まず自分で解いてみる」の部分で多大の時間を費やしてしまう傾向があります。

これは、あまり効率の良い方法ではないため、先に先駆者の頭の中をのぞいていただきます。

まじめな方ほど、「この方法はカンニングに近い」と思い、罪悪感さえ感じたりしますが、次のように考えてみてください。

弟子が職人から学ぶ時
まず自分でやってみたりしますか?

いいえ!
まず職人の作業を見てから、自分でやります。
数的判断も同じく…

生真面目さが裏目に出ないよう、時間の使い方を意識して取り組んでいただければ、まず解き方を見ることはとても良い方法だと気づかれるはずです。

② やりとりしながら、自分で解く

ここで、本格的に自分で解きはじめます。

はじめのうちは、少し進めるたびに質問が出てきたりします。動画を見て質問したいこともあると思います。

そうしたことを解決し、確実に前進するために、「パルケトーク」を使って何でもご質問いただきます。

一つずつ理解を進めていき、「手が勝手に動く」状態を目指して練習を重ねていきます。

講座で取り上げる内容については、こちらの記事でご覧ください。

この講座では、本当に必要な場合を除き、「数学らしい解き方」から離れた、「論理的な解き方」を学んでいただけます。社会人の方にもハードルが低いと思いますので、どうぞご安心ください。


最後までお読みいただき、ありがとうございました!

講座は、コエテコカレッジ でお申し込みいただけます。

https://college.coeteco.jp/s/shigumakaitacksmath

STORES でも同じ内容をご購入いただけます。 STORESはこちら ↓


講座のご紹介は、こちらからご覧ください。


勉強方法はみんなさまざま… 頭の使い方もみんなさまざまです。

ぜひ、皆さまの「選び」の参考になれば幸いです。短時間で良い勉強ができることを願っております!

Instagramでも、ヒントをご提供しています!

https://www.instagram.com/shigumakaitacksmath/

こちらの記事もぜひご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?