見出し画像

子育てから逃げていたのか・・・、過去の自分

子育てから、逃げていたのかもと、ふと最近思います。

現に、仕事していた方が楽だと感じていました。

子供が、小さい時に、風邪をこじらせて肺炎になり入院をしたときに、

なぜかホッとしたのを、今でもよく覚えています。

それほど、子育てが大変に感じていました。

なので、子供が可愛いとか、そういう思いに浸っている時間も余裕もなかったです。

その結果が、もしかすると息子の不登校だったのかもと確信しています。

こんなに余裕のない、お母さんの子供だったら、そりゃ、子供だって疲れるでしょう。

ましてや、繊細な子供であればあるほど・・・。

うちは幸いにといいますか、両極端の性格の子供が2名おりまして、

一人は、図太い(と言っちゃうと本人が傷ついちゃうかもしれないので、

この記事を読んでほしくないのですが・・・、)系で、

もう一人は、繊細中の繊細タイプで・・・。

ですので、よく比較ができます。

同じ親に育てられても、一人は不登校にはならない、もう一人は不登校になる・・・。

今、振り返ると、この繊細さんタイプの息子は、本当に苦しかっただろうなって、思います。

繊細さんタイプの子は、いわゆる一般的なタイプの子より、手をかけ、
時間をかけ

優しくひよこを綿で包むようなイメージで、

そして、やさしく背中を押しては、褒め、認め、共感するをただひたすらに繰り返すという子育てをしてあげるべきだったのだと・・・。

今は、そう気づいたので、そうしていますが、思春期真っただ中の息子は、

なかなか心のコップが満たされることはないようですが・・。

まだまだいろいろありますが、それでも、息子は、少しずつ自分のやりたいことを始めています。


子育てから逃げていた自分は、なぜだかいつも、早く時間が過ぎてしまえばいい、

とにかく時が経てば何とかなるという感覚がいつもありました。

なぜか、先を行こうとするイメージです。

今を、この瞬間を見ようとせずに、◯◯ができるようになっていないと将来困るとかそんなことばかり考えていました。


あの頃の自分に、言ってあげたいです。


今、笑っている自分や、目の前の子供の存在にただ嬉しいという気持ちを
持ちましょうよと。

子供と向き合うとか、子育てから逃げるとか、そういうことではなく、

目の前に自分の子供がいるから嬉しいとか、健康な自分に感謝とか、

単純に当たり前のことに、嬉しいと感じる力をつけることが大切だったんだなって思います。

いつも、何に怯えて、何に焦っていたのでしょう。

時間は取り戻せませんが、気づいたときからいつでもやり直せるのが、
人間のすごいところですよね。。

丁寧にやり直すことや、見直すこと、嬉しいと感じる力、自分らしさを取り戻すことをしていけば、

必ず自分も子供たちも自分の足で歩いていけるようになると
信じていますし、確信をしています。

ーーーライン配信とメール配信のお知らせ♪ーーーーーーーーーーー

息子が不登校になったのをきっかけに、たくさんの気づきや学びをしてきました。

過去の私たち親子のように、困っている方へ少しでもお役に立てたらという思いから、

無料で7日間のライン配信と、同内容でメールでもお届けできるように仕組みを作成してみました。

ご興味があれば、お気軽に是非 どうぞ、ご登録してみてください。

よろしくお願いします。

Line画像

☆メール配信登録フォームはこちら↓
「過干渉から精神的自立の大切さに気づいていくストーリー」
https://my72p.com/p/r/zYCjOs45


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?