思い出は誰がつくった?

昨日ね、朝シャワーを浴びてたんですよ。
(朝というよりお昼頃)

そしたら、シャワーを浴びてる最中に
「トントントン」って、ドアをノックする音がして。

(まさかここか…?)
と思ったけど、当然いま外に出れないし、体を拭く時間も、服を着る時間もあるから、無視するしかなくて。

もしかしたらお隣さんかもしれないし。
(もう住んでないけど)

続けてシャワー浴びてたら、やっぱり
「トントントントン、○○さーん」って。聞こえたから、思わずシャワーを止めて浴室のドアを開けると。

「荷物前に置いときますねー?」
って言われたから

「あ、すみません!ありがとうございまーす!」って答えたのね。
(ちなみに親だったら何でこのタイミングで来るねんって怒ってた)

でね、

その荷物とは、親戚(いとこのお母さん)からのおくりものだったわけよ。

えー嬉しい。(ってなるじゃん)
#すぐにLINEでお礼した

そのお届け物の中身というのがね、
お米やら、コーヒー豆やら、お菓子やら。
まぁー助かるものばかりなのよ。

でもその中のひとつとして生ビールが入ってて。

それも2本入ってたわけですよ。生ビールが。

これ、みんな見た瞬間なにを思うかなぁ。

僕は、普段ビールとか飲まないから、正直2本は困った。

でも次の瞬間には、友達にLINE送ってた。

「ビール届いたからさ、家来て飲まへん?」

これ、イイよね。

「ビール2本買ったから飲もー」じゃないよ。

ビールが勝手に届いちゃったからせっかくだしみたいな、しょうがないよねですよ。(?)

でも、ちょっと違うのわかるでしょ?

で、これおもしろいのが。
多分生ビールが一本だけだったら、僕はLINEしてないのね。

バイト終わりの夜に、1人で飲み干してたと思う。

でも2本あったから、友達へのLINEを想起した。

きっと親戚ママの配慮で、「友達と飲みな」って意味だったんだよね。そうじゃないと2本送らないよね。

おかげで、未来が変わりましたとさ。

「あなた毎朝コーヒー飲むんでしょ。お駄賃あげるからこれで牛乳買ってきていいよ」ボタンはこちらから↓