見出し画像

人生には『余白』が必要

こんにちは!またそです。

今日もブログを見ていただきありがとうございます。

さて、今日のテーマは『余白』です


この記事を読んでわかること

  • 頑張って頑張って頑張りすぎると逆効果になる

  • というのを失敗談を通じて学べます

アクセルだけ踏み続けるとどうなるか、、、

さて、あなたは今一心不乱に取り組んでいる
何かがありますか?

私は日々ビジネスに取り組んでいて、
こんな感じでブログを書いています


で、ですね、ビジネスをしていると
『とにかく行動しまくれ!』
というのをたまに目にするんですが、

これ、ある意味では正しくて、
でもある条件を抜かすと
ちょっと危険な考え方ですよ〜という話をします。

で、早速。

とある条件というのが、『余白』ですね。

例えばあなたが大学受験生だとします。

一日12時間勉強!

とかっていう目標を立てながら、
毎日勉強すると思います。
(実際私やってました汗)

目標を立てること自体はいいことなのですが、
目標が先行しすぎて
その言葉通りやるとどうなるか、、、

本領が発揮できなくなります←

・・・

私が受験生だった頃の話

試験を翌日に控え、
その日も勉強をしていたのですが、

緊張しすぎて寝れない、、、

毎日勉強に時間を費やしてきたがゆえに、

翌日試験だ!というプレッシャーから全く寝付けずにいたのです

結局、その日は一睡もできず試験に臨むも撃沈、、、



他にも、

英語のスピーキング試験で
完璧に準備していたはずなのに、

試験管を目の前にしたら

喋りたいことが全然
出てこなくなっちゃって
これまた撃沈、、、

あー
うー
あー
うー

はい、チーン。試合終了

・・・

結局、何が原因でこんな失敗をしてしまったのか。

今振り返ってみると、
シンプルに『詰め込みすぎていた』んですね

頭の中がパンパンになっちゃったわけです

袋いっぱいに荷物詰め込んで、
いざ必要なときになっても
それをうまく取り出せないのと一緒。


旅行カバンの中にハンカチ入れてるんだけど、
一番下に入れちゃって、

洋服とかシャンプーとかが上にあって
取り出せないみたいな
(ちょっとよくわからない例えですね)

やはり、スムーズに取り出すには
それなりの『余白』が必要だなと

私は自分の失敗からそう学びました

疲れたら休む

頭が疲れてきたら
適度に休む。

で、休むにも色々方法があると思います

好きな漫画やアニメを見たり、
ただひたすらシンプルに寝たり、

私がお勧めなのは
軽く体を動かすことですね。🏃🏻

10分でもいいので外をほっつき歩くと
頭がスッキリします。

(最近は子どもとスイミングに行きたいな〜と
 言い続けずっと行けていない、、汗)

・・・

で、ビジネスも同じだなと思うわけです

アクセルばかり踏み続けていると

いつの間にか頭が疲れてしまって、
「あれ、何すればいいんだっけ、、、」

みたいな状況に陥りますね(陥りました)

・・・

『余白』は車のブレーキと似てます。

ずっとアクセルだけ踏みつづけると
左折しなきゃ行けないところを曲がりきれずに
直進しちゃったり、

道案内見過ごして
間違った道に行ってしまったり

最悪事故ってしまったり

とどのつまり、
『良い作品を作るチャンスが減る』
ことにつながります

実際には100ある能力が
脳みそが混乱して40とか30くらいの
力しか発揮できなくなってしまう。

振り返ってみると、、、

毎日Twitterで発信するにしても
「毎日絶対発信するんだ!」
と意気込んでいても逆に

「たくさん学んだはずなのに
 なんかいいツイート思いつかないな、、、」

と感じるのは『余白』が足りない時

もっと頭をスッキリさせるべきだったなあと
反省しています。

本業、副業、子育て いろいろあるけど

さて、話をもう少し広げて
人生のステージレベルで考えてみると、

人は何らかの役割を担っていると思います

現役サラリーマンである私であれば、、、

  • サラリーマンで『大黒柱』という役割

  • 副業で『ビジネスオーナー』という役割

  • 『夫』という役割

  • 『父親』という役割

(あまり役割という言い方は好きではないのですが、
 便宜上使わせてもらいました)

これら全てを完璧にこなそうとすると、
いずれガタがきます

なのでたまに『余白』を意識して生活したいなと

まだまだヒヨッコが何を!と怒られてしまうかも
知れませんが、、、

価値提供をする上でやっぱり『余白』は大事だし、

良いものをお届けしたいと思うわけです
(完璧を求めすぎてもうまくいかない!)

自分が乗っている船が沈没しそうな時に、
目の前で溺れている人がいても、

多分助けるどころか自分が助かりたい一心で
船にしがみつくと思います(最低)

そして何より健康は一番大事です
心身ともに健康でいないと元も子もないわけですから

まとめ

さて、今日のタイトルは
人生には『余白』が必要
というちょっと壮大なタイトルでしたが、

要は
『心身が疲れ切ってしまう前にブレイクタイムを』
ということですね。

今目の前でビジネスをひたすら頑張られている方を
応援していますが、
お互い体は(心も)壊さずに頑張りましょう!

ということで締めくくりたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

またそ
【Twitter】https://twitter.com/mataso_contents
【ブログ】https://mataso-business.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?