マガジンのカバー画像

幼稚園年長児を育てる2020

48
年長の次男についての記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#幼稚園

ケンカの解決は、公園の井戸端会議で

水曜日は公園遊びの日。コロナで交流の機会が減っている幼稚園ママたちにとって、格好のおしゃ…

29

引き取り訓練という名のご近所めぐり

例年、一学期に全家庭一斉に行う幼稚園の引き取り訓練。今年度は未実施のまま二学期を迎えてい…

21

クリスマスは、お祭り騒ぎをする日ではありません

というのは、弟の幼稚園の園長先生の口ぐせだ。毎年、2学期の最終日は、クリスマスをお祝いす…

34

どんなときも、子どもの保育環境は私たちが守る

幼稚園の保護者会はいつも、先生方のパートと、保護者のパートの2部構成で執り行われている。…

27

教育と保育

弟の幼稚園で急遽、保護者会が開かれた。内容は保育時間の変更について。近隣の幼稚園が徐々に…

19

カラフルな世界を楽しもう

モンテッソーリ園に通う弟の新学期が明日から始まる。今日は6月の始まりの日だが、園児やママ…

7

おまけつきお菓子の誘惑

久々、スーパーの買い出しに弟を帯同させた。できるだけ連れていかないようにしているが、ちょうど勉強中の兄の傍らで留守をさせたら、ヒマな弟が兄にちょっかいを出し、勉強がはかどらないどころか、無駄なケンカも勃発しそうな気配があったので、仕方なしに連れていった。 スーパーへ行くと、弟はお菓子売り場に直行する。集めているおまけつきお菓子の未購入の番号が入荷していないか、チェックするためだ。今日も例外なくルーティンを済ますと、「あれ!?」と声をあげた。半年以上集めている恐竜のパーツつき