名称未設定のデザイン-3

発想力が無いなんて言わせない!連想で発想力を飛躍させる方法!

こんにちは、ビジネスプロデューサーのユキオです。

今日は発想力をつける為の
訓練法についてお伝えしていきます。

皆さんは、発想力というと何を思い浮かべますか?

何か悩んでいるときに、解決策を思い付くような人でしょうか?

それとも、
ずっと新しい事に挑戦している様な人でしょうか?

どちらであっても

今回の練習方法は、
きっとあなたを発想力のある人
つまり
「アイディアマン」
にしてくれる強力なスキルになるでしょう。

解決策に使う発想力とは

まあ大体解決策というと
目の前のことだったり、
その人のせいにしたりしている場面って
結構多いかなと思います。

でも、これって全然根本的な解決になっていないのは
冷静にみたらわかる内容ですよね?

実際にこれを読んでいるあなたも
「根本解決にならない提案をしている時あるなー」
って事が思い起こせばあると思います。

僕も昔は目の前の事が原因じゃ無いか?とか
その人のやる気がないから全然進まないんだ。
って思ってました…

あの頃は非常に小さな人間だったと反省しております(泣)

案外目に見えている事って解決策にならない事も多いってことなんです。

アイディアマンと言われる人たちの発想力

これについてももう少し深掘りしていこうと思います。

アイディアと言われる事とは、
・目新しいことを提案できる人
・気付きそうで気付かなかった事を提案できる人
・顧客に対して新しい価値を提供できる人

つまり
相手に「なかった視点」を提供できる人

アイディアマン
なんですね。

こんな感じで話すと難しいなーとか
ちょっと自分には無理そうなんてなりますよね…

連想力は強力なスキル


じゃあ発想力ってどうすれば付くのって
言うと、これが連想力なんですね。

簡単に言うと連想さえできればなんでも解決してしまうんです。

あまりにも簡単で、びっくりされている方も
いらっしゃると思いますが、

それだけ連想は重要な要素なんです。

もちろん、連想をすれば全て解決するわけではありませんが
解決する為の有効な手段にはなるのです。

ただ、連想力から発想力につながるというのは
縦と横の繋がりをしっかり自分で連想していくから
なんです。

人は意識していないところで
連想したり、周りの条件に規制を掛けているんです。

例えば、
学食というと何が連想できますか?

値段としては、300円ぐらい
食べ物は、ラーメンやカレーが食べれるな
学友と一緒に食べに行ったな、、

と、出てきますよね?
でも、これって学食の常識であって
ラーメンから連想すれば高価格帯もあるし
ラーメン→食べ物から連想すれば、マク◯ナルドだっておっけーですよね?

でも、普通学食にマク◯ナルドがない理由は無いですよね?笑

こんな感じで連想力というのはどんどん鍛える事ができるわけです。

そして、この連想力が付くとどうなるのかというのは
だんだん空想に耽ったりする事が出来るわけです。

これって面白くないですか?笑

僕はよく小さい頃はヒーローごっこを周りの友達とやって
悪役を倒す妄想をずっとしてました。

大人になってから空想ってなかなか難しいかなと思ったとしても
これだけ連想出来たら、空想もかなり簡単なはずです。

頭の中で考えてみましょう。

「もし、この学食で高級ラーメンを売ってみたら?」
「もし、この食堂にマクドナルドがあったら?」

すごく面白くないですか?

空想をしているだけなのに色々な事に目が行きますよね?

そして目がいった部分についてもどんどん
連想して、空想する。

ぜひあなたもどんどん試してみて下さいね!

あなたの「スキ」と「コメント」お待ちしております!


noteを読んで頂いたあとしてもらうと嬉しい事ランキングTOP3 1位スキ いつもスキくれた人チェックしに行っちゃう!笑 2位コメント コメントもらうたび元気もらえる! 3位シェア いいな!と思ったらシェアを! ※フォローは、好きな人がすればいいんだよ。気楽にね