見出し画像

2024 ベトナム旅行・ホイアン&ダナン (1/4)

思い出して記しておきたくなったので、
ベトナム旅行にいったときの話をつらつら🖋️
目的地はベトナムのビーチリゾート・ダナンナンダナーン。
正直これまで知らなかった場所だけども、調べてみると比較的物価も安く楽しめるリゾートということで1月に2泊3日で行ってきた🍹

✈️行き:東京・成田→(エアアジア8時間)→マレーシア・クアラルンプール→(ベトジェット2時間)→ベトナム・ホーチミン→(ベトナム航空1.5時間)→ベトナム・ダナン
✈️帰り:ベトナム・ダナン→(ベトジェット1.25時間)→ベトナム・ホーチミン→(ベトジェット6時間)→東京・成田

安く済ませるために乗り継ぎに乗り継ぎで移動時間が多かったものの、なんとかダナンを目一杯楽しめたかなと。



一旦マレーシア・クアラルンプールを挟む


今回初めて乗るエアアジア。若干席の幅が狭いかな〜というところと、夜消灯時間になるとエアコンがめちゃめちゃ寒い。ブランケットはレンタルで500円?いや、わたしは自分のウルトラライトダウンをどうにか最大限面積を使ってこの夜を乗り越えるんだ…次エアアジアに乗ることがあればストールとか面積大きくて軽く羽織れるものを持ち込むと心に刻む🧣
成田出発の時にいろいろ事情あって、4時間押しで無事マレーシアはクアラルンプールにつくも、次のベトジェットでの乗り継ぎ便は10分後に登場締め切り。本当は余裕を持ってマレーシアの空港を2-3時間楽しめる予定だったが、ここはただひたすらに空港の(運悪く)一番端の搭乗ゲートまで息切れしながら走ってようやく辿り着く。間一髪なんとか間に合った……チケットを見せて登場しようとするけれども搭乗員さんが日本人?成田から来た?となぜかストップをかけてくる。、
搭乗の最後の最後まで待たされてなぜかしぶしぶ飛行機に搭乗させてもらえたが、ん、え!私の席に人が座ってる!え!ダブルブッキング😇成田から来る日本人は押しに押した前便のエアアジアの関係でこの飛行機には乗れない・乗らないと思われ、別の客を通していた……
が、こちらがあぁだこぅだ言ってるとシートがランクアップして若干足元広めの席に振り替えて乗せてくれた。これで無事ベトナムに飛び立てることに😔とりあえず体力的にも精神的にも疲弊MAX

マレーシア初上陸をもっと楽しみたかったな〜と思いつつ、せめてもと思い機内で食べたマレーシア料理。
マレーシア総滞在時間は15分程度であった。🇲🇾グッバイマレーシア!

ベトジェットの機内おしゃれメニュー表
ビリヤニ おいしい
CCレモンがmade in japanで有名っぽかった

ベトナムに上陸


そこからは早くて、クアラルンプール→ホーチミンに辿り着いてまた国内線のベトナム航空に乗り継ぎ。
初めて降り立ったベトナムはじんわりとした暑さで真冬の日本とはうってかわって南国🏝️を感じた。不思議。

空港のようす
まわりは結構近代っぽい
空港の待合室で
これはフレッシュオレンジジュースだったかな

ベトナム航空に揺られ、ついに目的地ダナンに辿り着く。

降り立った雰囲気としては沖縄っぽかったけれども、ホイアンまでのGrabでの道のりでは途中リゾートホテルの建設が頓挫?しているのか、ちょっと廃墟みもあり不安を抱きつつもホイアンが近づいてくると徐々に活気づいてくるのでそこは安心😮‍💨


ベトナムといえばなカブ&バイクたち
のどかな田んぼもあれば、リゾートホテルっぽい建物もチラホラ

Grabについてはベトナムは必須アプリとして事前にダウンロードしておいて本当に正解だった。
とくに空港はすでに待機しているGrab配車ドライバーも多いし、なにより目的地までの金額を前もって提示してくれるので安心。
最後下車するときにはチップも払うけれど、それも金額選択制だし、送り届ける側も、乗車する側も気持ちの良いサービスになってる◎
事前にクレジットカードと紐づけておけば難なく使えると思うでぜひ🙏


と、いろいろ書いてたら深夜になってしまったのでこの辺で😴
またその後も気分で書いたり書かなかったり…?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?