見出し画像

クッキング・フロム・スクラッチ Vol.1 #6

さて、<調味料>は何を用意しましょうか。

スクリーンショット 2021-01-08 15.16.59

以下の調味料は、好みで用意しましょう。
- ケチャップ - ウスターソース - トンカツソース - マヨネーズ
これらの調味料は、やはりあったら、重宝します。
! だし(カツオ、昆布、中華/チキン等) 液体でも、粉末でもOKです。
! サラダドレッシング

今の時代は、出来合いの調味料がたくさん出回っています。
最初は、上記の調味料を全部揃えなくても、出来合いの品で
すませても良いです。これが無ければ、料理はできない!ということは絶対にあり
ませんから安心して下さい。出来合い品と基本の調味料を上手に使いまわしましょう。

スクリーンショット 2021-01-08 15.20.00
スクリーンショット 2021-01-08 15.20.58

手作りのお好きな方、海外にお住みの方、ベジタリアン、ビーガンの方々、、、、。
簡単ストック(出汁)の取り方です。鰹はなかなか無いのでこの二つだけ。
10cmくらいの昆布と中型3〜4枚の干し椎茸を1リットルくらいのお水につけます。一晩つけ置きしてください。二晩もつけると、綺麗なお色が出ます。そのまま他の野菜と茹でて煮込みを作ってもOKです。これで佃煮も作れますよ。冷蔵庫で数日はOK。臭くなってたらコンポスト(庭や植木にも)。
イギリスの我が家では、生椎茸を干してストックに使います。でも、ここでは天日は無理なので室内の暖かい所でほします。乾くまで、、、。黒くなった椎茸はコンポスト行きで畑の肥料に。

では、また次回にお会いしましょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?