見出し画像

おうち時間 大学生ならではの過ごし方 消費活動より創造活動

拝啓

自慰行為に刹那なひと時を捧げる大学生諸君へ。

こんにちは。

中の人です。

私は、現在「ツナグ」と題して、男汁溢れる友人4人と創作活動を行っております。

今皆さんは、自粛生活に辟易して、オンラインと名のつく行為もいささか食傷気味になってきてはいませんか。無論、私はその1人です。

大学生の自粛生活ほど、虚しいものはありません。有り余る体力、そして論理を瞬く間に跳躍する思考力を持っている大学生に自粛させるとは笑止千万と言うほかありません。甚だ理解に苦しいものです。だからといって、遊びに出かけることもこれまた笑止千万。

この笑止千万な状況をふまえ、私は考えに考えた結果、やっぱり出かけることに決めたのです。それは外界ではなく、内なる思考の沃野にです。ただ、私1人では、自身の内向的要素を増幅させるだけに過ぎず、あまりにも無益でございます。そこで私は、睦まじい交友関係にある4人に声をかけ、1つの広大なストーリー、いわゆる小説なるものを書こうと提案したのです。

ちょうど4人も、自分の妄想する世界をどれだけ言語化できるのか、興味があったらしく、私の呼びかけに応じてくれました。ここにて、謝辞を申し上げます。

現在、その小説もいよいよ9話目に突入致しました。誠に嬉しいものであります。おそらく、4人とも、かなりの時間を費やして作ってくれていると思います。首の皮一枚ほどですが、話も何とか繋がっており、楽しく読める内容となっております。ぜひ、ご覧ください。

さて、部屋に漁港の匂いが立ち込めている大学生諸君。自粛生活の中で大変だと思いますが、時間の費やした方には色々とございます。その1つに、今挙げた創作活動なんかはどうでしょうか。オススメです。

この自粛期間を通して、最近、スマホゲームを楽しむような「コンテンツを消費する立場」より、ブログ・投書で意見や妄想を発信するといった「コンテンツを創造する立場」の方が楽しいと思うようになりました。
消費より創造。ひょっとしたら、ポストコロナの世界では、娯楽の性質が徐々に変化するのではないかと考えています。

小説やエッセイの場合、雑誌の公募などにも出せますしね。

私からは、以上であります。

                                                 草々頓首


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?