見出し画像

なんとなくSEになって、なんとなく続けてたら鬱になった話

情シスSlackのAdvent Calendarに参加させていただいた。

テーマフリーということばに甘えて、技術系でなくキャリアに関することを。それも自分語り系。
誰かのためになるかわからないが、これまで書いたnoteをまとめながら自分の根っこを記してみる。
なんとなくで生きているうちに、自分らしさを見失って鬱になったという人生。

2枠いただいているのでもう1枠は中小企業の情シスへの転職のすすめ(前職と現職の比較)を書く予定。
↓2記事目はこちらから


のらりくらりと生きた幼少期〜大学生

詳しくはこちらの記事で。

ざっとまとめると下記のような感じ。

・末っ子で小さい頃から自己表現が苦手
・苦手すぎて好きな子から告白されても返事ができず
・スポーツと楽器が唯一の自己表現できるツール
・大きな挫折も悩みもなく、なんとなくうまくやってきた

小さい頃から自己表現、自分らしさの発揮が苦手だけど、とても好きでそんな場所を探し求めていた。


大手SIerにぬるっと就職

新しいもの好き、ということでなんとなく選んだ情報系の学部から、エスカレーターに乗るようにSEの世界に飛び込んだ。
就活では挫折も深く悩むこともなく、誰もが知るグループ企業に入社することができた。

希望の部署にも配属され、楽しく働けていた。
大規模な開発プロジェクトに一貫して携わったり、半月ほどインドに行ったり、働き方改革のプロジェクトを立ち上げたり。

初めての東京暮らしということも相まって、キラキラした生活を送っている気分だった。


やりがいはどこにあるの?

概ね楽しく働けていた反面、たまに感じていた違和感。
いわゆる「やりがいがない」という気持ちが少しずつ大きくなっていった。

表向きの自分は楽しそうにそつなく仕事をこなすのだけれど、「なんのために働いているの?」という内側の自分の想いが強くなっていき、楽しいよりも辛い時間が長くなっていった。

「他人の仕事をやってお金をもらう」

自分がすべきことじゃないけど仕事だから、、と割り切って働く人に囲まれて
自分もそんな風になっているんだなあと。

西村佳哲さんの「自分をいかして生きる」を読みながらそんなことを思った。
自分を殺しながら生きているなあ。


やがて、朝ベッドからなかなか出られず、日曜日の夜は胸がぎゅーーっと締め付けられる日々が続いた。
メールボックスを開くのも、着信音も怖くなった。


鬱状態になり退職

長期休暇をとったときも仕事の連絡が止まらず、ろくに楽しめなかったとき、「このままだと自分は仕事に支配されたままだ」と悟った。

それでも仕事を続けていると、仕事にまったく手がつかなくなってしまった。
誰かに相談しないと進められない仕事なのに、誰にも相談できなくなった。
仕事は完全に止まってしまい、スケジュールも遅れに遅れた。

オフィスの外にふらっと出たときに涙がぶわーっと溢れてきた。

そうして私は6年続けた会社を辞めた。


人生で一番悩んだ時間

退職前から転職までの半年間は人生で一番悩んだと思う。
移住先、仕事先、そして自分を探した。


やりたいこと探しをしても、やりたいことは見つからなかった。
けれど、こうありたい、こんな仕事をしたい、というのが少しずつ見えてきた。

失業保険もあって、半年ゆっくり自分と向き合う時間がとれて、現時点での生き方が見えてきた。
少しだけ自分の芯ができたと思う。

本当にいい時間を過ごせた。


そして無事転職

悩みに悩んだ時間を過ごした後、よいご縁をいただき今の会社に入社した。

やりたいこと(What)にたどり着けている感覚はまだないものの、こうありたい(How)、という欲求は限りなく満たせていると思う。
仕事ってこんなに楽しかったのね、と自分でも驚くぐらい。

少しだけ今の楽しさに熱中していようと思う。


自分らしさが発揮できる場づくりを

自分が辛い経験をしたからこそ、周りの人に同じ想いは絶対にして欲しくない。
誰しも自分らしくいてほしい、自分の想いをまっすぐ仕事で表現して生きてほしい。
それが顧客にまっすぐ届けられたらどれだけ楽しいだろう。

そんな世界を目指して今を生きている実感がある。



このnoteで何を伝えたかったのか自分でもまだわからないが、
今の自分は残せたと思う。

この記事が参加している募集

退職エントリ

note、写真を気に入ってくださいましたらサポートいただけると飛んで喜びます。 いただいたサポートは創作活動の資金、エネルギーに充てさせていただきます。