見出し画像

トラベラーズノート TOKYO EDITIONを購入しました

25日に発売が開始となったトラベラーズノートTOKYO EDITION

仕事中の11時からオンラインショップは発売開始。気になっていた本体とブラスチャームを昼休みに確認してみたら当然のごとく在庫切れでした。

ステッカーセットのみオンライン購入して、他は追加生産を待つしかないと言い聞かせてその日が終わると思っていました。すると最寄り駅の文房具店に本体、リフィル(無罫とポストカード)、ブラスチャームが置いてあったのです。

ここ最近は限定物もオンラインで何とか買える事が多かったので、店舗確認をする事を怠っていました。偶然に立ち寄って本当に良かったです。

YouTubeで購入品紹介する事もありますが、今回はnoteに書きたいと思います。

赤い箔が目を引きます
本体の箔はホログラムみたいに角度で色が変化します
付属のゴムに変えてみるとこんな感じです
TOKYO EDITIONの無罫リフィルがついています
東京を想起するイラストがたくさん描かれています
箔があちこちに使われていてかわいいです
最初のページには東京の好きな事を書くページ
最後はコレクションページが2ページありました(1ページ撮影漏れ)
メッセージを書いてもらったりスタンプを集めたりできる所となっています
東京下町の寅さんをイメージするイラストが裏表紙に入っています
「トラ」さんの「トラ」ンクなのでトラだけ変えている(と思われます)
ブラスチャームはたい焼きと桜
まわりの「バリ」の表現がとても良いです
長い所でも1.5cmくらいの小さなチャームです
本体につけてみました
花がモチーフでも控えめでかわいくなりすぎないのが良いですね
たい焼きの裏側はこんな感じになっていました
桜の裏側にTRCが刻まれています
赤いゴムでたい焼きをつけてみるのも良さそうです

また本体が増えたので、来年は新規で手帳を購入せずに複数あるトラベラーズノート本体を使っていきたいと思いました。

でもまだ2024年も始まって数か月、たぶんこれからも気になる手帳とかいろいろ出てくるんですよね。

そろそろトラベラーズノートに一元化しようかと思っていたのですが、どの手帳をどのくらいの冊数、どんな内容で使おうか、気が多いといろいろ考えるのも大変です。

それが苦しいけど楽しいんですよね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?