見出し画像

11/22-11/28のごちそうさま

11/22日曜日 ポトフで読書

この日は楽しみにしていたフェス初日。

コンテストでなくフェス、祭りである。課題図書読んで、感想文を書いて投稿するお祭り。他にもオンラインで、あんな人やこんな人のお話聞けて、岸田奈美さんとフェス参加のみなさんとお会いすることもできた。

昼間、横浜での味噌仕込み会参加して

画像1

晩ごはんは切って煮込めばできるポトフ

画像16

その間に読書。

画像3

40分ほど煮込み、読む。

画像16

塩豚にソーセージ。
キャベツ、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん。
バランスもよし。

画像5

お鍋ひとつで完結。おかげで課題図書読めた。

11/23月曜日 卍易と白菜ロールと読書フェス

午前中、あやちゃんの卍易セッション受けるため、東小金井まで行く。

↑これは私ではないけれど。

あやちゃんが伝えてくれたこと、ぴっちりスマホにメモして帰った。
なんとなく感じてた違和感と、根拠はないけどそう思っていたことが、見事そうでしたという答え合わせができた。あやちゃん、ありがとう。

帰って、キナリ読書フェスのnoteを書く。

岸田さんのおやつタイム配信を聴き、晩ごはんをつくる。感想文書き上げたので、心の余裕が生まれた。なので。

画像18

白菜巻けたぞ。ロールキャベツでなくロール白菜。
白菜をレンジで少し柔らかくして、ほぼハンバーグなタネを包む。前日のポトフがお鍋に少し残ってたので、そこにぐいぐい敷き詰める。トマト缶の中身入れて、お水も缶に半分くらい入れて、コンソメ1個入れて煮込む。

その間にnote読み返す。


画像7

息子、夫も満足。私も煮込み時間に読み返してチェックもできて、私も満足。

ロール白菜はキャベツより包みやすくていいな。また作ろ。

画像18

感想文noteアップの締め切り時間終わってから、岸田さんと有料参加の希望者でのzoom打ち上げに参加した。岸田さんがみんなの感想文読んでくれて、コメントくれはった。

最後の言葉がすごくよかったです。
お守りにしたい言葉だと思いました。

と言うてくれはった。私こそ、こんなあったかいイベント開催してくれはって、ありがとうやわと思いながら言うてなかったので、ここで言うておこう。

岸田さん、ゲストのみなさま、ありがとうございました。note始めた頃を思い出すような、あったかいものが画面から流れるイベントでした。

11/24火曜日 筆文字とミールスとから揚げ


毎月通う筆文字講座@横浜上大岡。
先生はこの方。

先生で美味しいもん仲間で友だち。

画像9

お題は

・今年と来年にありがとう
・年賀状

やったけど、私は喪中なので、ひと様に送る葉書の練習。古代文字も楽しいが、トンパ文字も楽しい。書いてみて、楽しくなってくる。

講座の後は、真美先生とインド料理ランチ。

画像10

ここは都内の南インド料理の有名店でシェフしてた方数名が独立して始められたお店。関内駅から歩いてすぐ。

この味なんやろ?? そっかーカルダモン多めなんや。
ラッサム美味しいよねえ。
久しぶりに羊カレー食べたなあ。

食べながら研究したり、話すのも楽し。

そういえば、(日曜日の)味噌仕込みでお世話になった糀屋川口さんの麹使った唐揚げ、ハマケイで買えるらしいよね。帰りにどっかで買うてみよか。

美味しいもの好き同士は話が早い。二人の最寄駅を考えて、ハマケイ大倉山店へ行ってみた。

二人でそれぞれの家の晩ごはんように唐揚げ購入。塩麹400グラム、普通のん200グラム。そうして我が家の晩ごはんとなった唐揚げたち。

画像11

600g一気に温めるため、オーブン使用。出来上がり

画像12

左が塩麹バージョン。右がノーマルバージョン。塩麹唐揚げって、あんまり塩麹の味せーへんのんちゃうん? と思っていたが、しっかり川口さんとこの塩麹の味がした! すごい! ノーマルバージョンも美味しかった。味噌汁作って、キャベツ切って終わり。そうか。晩ごはん、この手があったか。唐揚げ以外も美味しそうやったから、また買いに行ってみよ。

11/25水曜日 クリームシチューと10円春菊サラダ(ざっくりレシピ付き)


久しぶりにクリームシチュー作った。

画像13

いつも通り、ざっくりとした作り方。

鶏肉(この日は塩麹につけておいた胸肉。もも肉で作ることもあり)を一口大に切り、玉ねぎも1センチくらいの厚さに切り、お鍋に油入れて炒める。お肉の色が変わったら、弱火にして蓋してちょっと蒸し炒め。その間に、にんじん、さつまいもを食べやすい大きさに切っておく。お鍋の蓋開けて、小麦粉(米粉でもいけます)50グラムくらい、3回くらいに分けて振り入れる。入れてはよく混ぜるの繰り返し。よう混ぜて白いとこがなくなったら、にんじんとさつまいも入れてざっと混ぜ、野菜がちょっと頭出すくらい水とお好みでコンソメ顆粒入れて、沸いたら弱火で20分くらい煮る。そのあとは、お好み量の牛乳入れて、塩で味付けして完成。

塩麹につけた鶏肉使う場合は、私はコンソメなしで作る。シチューのほかに作ったのは、

画像14

春菊のサラダ。サラダオイル、米酢、蜂蜜、塩とすりごま混ぜたドレッシングかけただけ。なおこの春菊、初めて降り立った北千住の八百屋さんで10円やった。

画像16

隣の白菜は100円。買うよね? 当然。遠くに出かけるほど、重たいものを買うの法則、まだまだ生きている。

11/26木曜日 おうちでsioレシピ本のハンバーグX思いつきでちょい足し

久しぶりに作ってみようハンバーグ。
母がハンバーグ作るとき、捏ねと成形は私がやってたので、作り始めてから30年経つが、息子も小さい頃から好きなんでよく作ってきたが。

こんな作り方あるんかっ! と驚いた。

テレビでデミグラスソース缶使うのはやってはったけど、レシピ本はデミ缶使わない。調味料合わせるのが楽しい私は、ワクワクしながら作った。作りながらふと思いつき、お味噌を少し入れてみた。

画像16

なかなかコクが増して良い。

ソースだけではない。ハンバーグタネも、ええーー! これここで入れんのん?? という調味料を入れるのだ。

タネはこちら↑と同じやったと思う。

画像16

野菜がきのこと玉ねぎだけなんで、玄米炊いて簡単に味噌汁も作った。

画像17

今までのあーさんの味じゃないー!
家のごはんじゃなくて、お店の味やん!
あーさん、これランチセットにして1,200円でいけるで!

と、家族からも好評だった。
息子には次回から1,200円貰おうかなと思っている。

作り慣れ、食べ慣れた料理も、新しい作り方と味にチャレンジするのん、楽しいな。次回はデミ缶使ってやってみよう。

11/27金曜日 今年も作れた。今年も食べれた。秋刀魚カレー


秋になると作る、師匠のレシピのカレー。バラッツさんのレシピ

2年前、スパイスカレー教室でも教えてもらい、家でも作っているのだが。今年は秋刀魚の値段がなかなか下がらず、11月終わりにようやく手頃価格になってきて、かつ、そろそろ塩焼機でなくてもいいかな、という気分になってきた。

出来上がり。

画像19

中途半端に残ってたオイルサーディンとキャベツでスパイス炒めも作った。
秋刀魚カレー。やっぱり、美味しい。息子が不在なのに4人分作ってしもたけど、翌日も美味しくいただけた。

11/28土曜日 黒糖生姜シロップ(ざっくり作り方付き)


毎週野菜ボックスで野菜を買っている柿右衛門農園さん。

去年別途注文して買った生姜がめっちゃ美味しかったので今年も購入。去年は、梅干しを仕込んだ時上がる梅酢で紅生姜作ったら、めっちゃ美味しかった。今年は梅酢の上がりが少ない。なので、別のもん多めに作ることにした。

画像20

黒糖生姜シロップ。

生姜を300グラムほど皮のまま薄切りにして、鍋に入れる。粉黒糖250グラムをそこに振りかけてよく混ぜる。蓋をして一晩放置すると、写真のように水分が出る。ここにスパイス(シナモン、クローブ)を入れて、水も100CCほど入れて弱火でコトコト20分ほど。冷めたら、シロップと生姜に分ける。

生姜は2日ほど天日干ししてみた。そのまま食べても美味しいけど(生姜かなり強めの生姜飴みたい)、シロップと一緒にマグカップ入れて、お湯注いで飲んでも美味しい。

画像21

コーヒーに見えるが、黒糖生姜シロップ。ホットミルクに入れて飲んでも美味しかった。急に冷え込んできたので、これ飲んであったまっている。

午後からは都内へお出かけ。

画像22

文珍師匠の渋めの落語を聞き、

銀座でクリスマスを満喫する。

夜はnote仲間さんとごはんへ。2度目ましてさん、初めましてさん。またnoteでお会いしましょうね。



美味しいはしあわせ「うまうまごはん研究家」わたなべますみです。毎日食べても食べ飽きないおばんざい、おかんのごはん、季節の野菜をつかったごはん、そしてスパイスを使ったカレーやインド料理を日々作りつつ、さらなるうまうまを目指しております。