見出し画像

「察して」という不当要求。

職場などでも聞く機会がありますが、「言わなくてもわかる」と「言わなきゃわからない」はバランスが難しいですね。
指導する側もどうしても主観が入ってしまうので、これも共通認識を揃えることが必要な場面です。
それと似て非なるものが、「察してよ!」です。
そう、主に男性たちが日々恐怖に震え慄いている「察してよ!」です。

今回は「察してよ!」についてお話します。

【無いようで有るが、有るようで無い】

察する能力は、個人差はあるものの、誰しもが持っているとは思います。
「察する能力」を分解すると、「日常的な観察眼」「洞察力」「情報収集能力」「状況判断」「推理力」…だいたいこの辺りでしょうか。
こういったスキルの集合で「察する」という行動の精度の高低が決まるので、個人差は生まれます。
個人差があるのだから、期待するのは良くないのです。
平均すれば「なんかわかんないけど、どうも怒ってる…っぽい…?」ぐらいしか伝わりません。
「なんで脱いだ靴下をその辺に放置するの?!」という気持ちが伝わるワケはないのです。

だって、他人ですから。

言葉として発していないものを理解しろというのは、無理があります。
何も言わずに思っていることが伝わるなら、誰も苦労しません。
…いや、伝わっちゃったら大変なことになるかも。

【他人の気持ちの言語化は重労働】

個人的には、自分の気持ちすら言語化できないなら黙って端っこにいてほしいなと思いますが、他人の気持ちを言語化しなくてはならないこともあります。
やったことがある方はわかると思いますが、これが思いの外重労働ですよね。
なにしろ、あらゆる可能性を一旦出せるだけ出して、そこから 1 つずつ検証しなければならないのですから。
おそらく、その後の舵取りもこちらがすることになりますし。

重労働である「他人の気持ちの言語化」を、まるっきりブン投げるのが「察してよ!」です。

そもそも自分の気持ちを言語化できるなら、言葉で伝えたほうが明らかに効率がいいです。
自分の気持ちでさえ 100% 言葉にするのもなかなか大変です。
しかも言葉にしたところで半分伝われば上出来なのに、言葉にしなかったらそれ以下なわけです。

稀に「旦那が察してくれない」といった旨の相談を受けることがあります。
正直こちらもそのテの話には飽き飽きしているので「直接言えばいいじゃん」と返すと、どういうわけか「言っても無駄だから…」と突然しぼみ始めます。
さっきまであんなに元気ハツラツと旦那の悪口を言ってた貴女はどこに行っちゃったの…?
言っても無駄だと思うぐらい期待していないなら、察することも期待しなければいいじゃない。

つまり、本音は言語化するのが面倒なのです。
あるいは、言語化する能力がないのです。

【察してちゃんには察しを強要しよう】

私も半分ぐらいしか鬼ではないので、場面に応じて「こう言われるのを期待してるんだろうなー」という言葉を敢えてかけることもあります。
とは言え、やはり「察する」というのはデタラメに効率が悪いコミュニケーションなので、できることなら避けたいです。

そこで、察してちゃんには察することを強要するのはどうでしょう?
やはり、自分ができないことを他人に強要するのは良くないことなので、身をもってわからせるという手法です。
「クイズ!私は何を考えてるでSHOW!」の開幕です。
「水槽内におけるバクテリアによる硝化作用」でも「ばななたべたい」でも、なんでもいいので考えていることを当てさせるのです。
試しに 1 度やってみたんですが、その方は「化粧水を吸収するのに、なぜプールに入っても大変なことにならないのだろうか?」という私の考えていることを察してくれませんでした。

不思議ですね!!!!
他人には察することを強要するくせに!!!


言わずもがな、察するなんてできないことはわかっててやってるし、わかってて言ってます。

結局のところ、人間がなぜ言葉を話すのかと言えば、コミュニケーションを取るのに必要だからです。
また、複雑な社会を形成しているので、言葉がないとどうにもならないからです。
そういう意味では、察してちゃんに限らず言語化をサボっている方たちは、ウホウホ🦍言ってるのと変わらないと思います。

また、察してちゃんは、「察してくれないアイツより自分のほうが上だ」みたいなスタンスで話しますが、実は主導権を完全に譲っていることに気付いていません。
自分の気持ちを明言していないのですから、判断を委ねている状態なのです。
いかに靴下が放置されていようが、「なんだこいつ不貞腐れてやがる」と判断されたら、相手の中ではそうなのです。
自分の気持ちの言語化すらサボって相手に委ねているので、主導権なんかないのは当然と言えば当然ですが。

自分の気持ちぐらいは、しっかり伝えられる自分でありたいですね。


以上
本日はこの辺で。

ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?