マガジンのカバー画像

たからものnote

68
素敵なクリエイターさんたちの素晴らしいnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

信頼してくれる人の存在

僕が1番嬉しかったことは。

少し前のお話です。 その日、朝、ご飯を食べ終えた夫が新聞を読んでいて、あれっと声をあげました。 「なあ、〇〇の作文が載ってるよ!」と言いました。 ○○とは、三男の親友の名前でした。 えーっどれどれ。新聞の読者投稿欄の一番いい場所で掲載されていました。 自分の将来の夢について書かれていました。 内容についても感動しましたが、元気だということを知り、そしていつでも自分の家族を大切に思っていること、自分の生まれた町に誇りと愛着があることの伝わる文章に、小さいころから変わ

子どもの『間』に、ひそむもの

ずっと子どもが苦手だった。 3人兄妹の末っ子で自分より小さい子と接する機会が少なかったし、性格的にも面倒見のいいほうではなかったからだと思い込んできたけど、きっとどちらも根本的な理由ではなかったような気がする。 子どもをただ眺めているだけだったら、ああ可愛いねえ、元気だねえ、と心がほくほくするのだけど、いざ対面して話をすると、なんだかいつもドギマギしていた。 何が苦手だったのかというと、あの『間』だ。 「すきなもの、なあに?」 なにか話しかけると、子どもはピタリと固

わたしにも夢を叶えさせてあげよう

今日から4月です。新しい気持ちになりますね。 noteの世界を小旅行していたら、たまたま巡り合ったわたなべさえこさんのnoteを読んでいて、きらきらきらっと何かが心に舞い降りてきたような気がしました。 わたしにも夢を叶えさせてあげよう そんな言葉が心に浮かんだんです。 もっと自由にやりたいことに近づいていく方法を考えてみてもいい、そんな風に考え方を転換させてみたいとわくわくしはじめてしまいました。 アプローチの仕方って色々あるんだと、わたなべさんに教わった気がします