見出し画像

整理整頓するコツ

ここで、整頓をするコツをお教えします。

目の前に行き場所不明のものがあったら、次のように問いかけてみてください。


ーーーあなたはなぜ、ここにいるのですか?

醤油さしだったら、

「私は醤油さしだから食卓にいたいです。
使われていないときはキッチンの棚の中にいたいです」

ーーー外じゃダメですか?

「外だと油が飛んできて、頭がベトベトになるからいやなんです」

ーーーだったら、やっぱりキッチンの棚の中がベストですね。


このように、モノにコーチングをする感覚で問いかけをしていくと、それらが本来置かれているべき場所が、おのずと決まってきます。

また、引き出しなど、スペース全体を整頓するときは、何を収納する場所なのかをまず決めましょう。

薬箱には薬を集める、ジュエリー箱には貴金属類を集める。

こうして経験を積んでいくことで、誰でも整頓の技術は上がっていきます。

そうして、どうしても行き場が決まらないものが最後に残ったとしたら、「何でも箱」に一度集合させてください。

ひとつひとつにもう一度問いかけて、それらが本来あるべき場所を探して、入れてあげましょう。

『3日で運がよくなる「そうじ力」』P.142

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?