マガジンのカバー画像

アオマスの小説

159
どんな一面にも些細な物語が存在する。それを上手に掬って、鮮明に描いていく。文士を目指す蒼日向真澄によって紡がれる短編集です。
運営しているクリエイター

#創作

喜ばしい出来事を、このメモ帳に書き留めよう。『転がる石』

 二月一日、晴れ。夢都と散歩中、道路に転がった空き缶を拾ってゴミ箱に捨てた。近くにいたお…

蒼乃真澄
4か月前
10

終わりなきミルクレープ『転がる石』

「愛を重ねよう、君と僕の愛を」 「何を言っている? ミルクレープを食べ過ぎて、気が狂った…

蒼乃真澄
4か月前
8

小さな家『転がる石』

 君が死んだのは十七で、僕が君を好きになったのは、たしか十五の頃だ。あの頃から、君は随分…

蒼乃真澄
4か月前
16

鬼が豆を投げる(再掲)

   自分の運命を受け入れよう。これは仕方がない。世の中、我慢しなきゃいけないこともある…

蒼乃真澄
4か月前
10

『骨』  (小説、約14000字)

『骨』 1  死因、骨。  節枝おばあちゃんは、マキオおじいちゃんの死をたった一文字で表し…

蒼乃真澄
8か月前
15

そもそも

 真夏日のこと。偶然、一枚の馬券を拾った。大学生の頃は時々競馬をしていたが、今は節約して…

蒼乃真澄
10か月前
14

緑のおじさん(6)

 その日は、凸凹したアスファルトに水溜まりができるほどの雨が降っていた。僕は緑のジャケットの上にカッパを着て、いつも通り横断歩道の横に立って子供たちを誘導していた。相変わらず元気な子は「おはようございます!」と大声で挨拶してくれた。子供から湧き出る気力は、晴れの日も雨の日も関係ないのかもしれないと思いながら僕は旗振りをしていた。  そろそろ登校時間も終わり、僕も終わりの時間が来たから引き上げようとした。  そのときだった。一人の子供が横断歩道の端にいた僕の脇を走り抜けてい

緑のおじさん(5)

「おはようございます!」  一列に並んで、集団で登校してくる子供たちに、僕も「おはようご…

蒼乃真澄
11か月前
11

緑のおじさん(4)

 それからしばらくして、緑のおじさん夫妻は家を売って遠くに引っ越した。かつて息子と一緒に…

蒼乃真澄
11か月前
9

緑のおじさん(3)

 近くの公園で、僕が買った缶コーヒーを飲みながら、緑のおじさんはゆっくりと話してくれた。…

蒼乃真澄
11か月前
10

緑のおじさん(2)

 あるとき、僕はいつも通り朝の時間に散歩をしていて、緑のおじさんもいつも通り横断歩道の横…

蒼乃真澄
11か月前
9

緑のおじさん(1)

 学校へ登校するために横断歩道を渡る子供達。そんな彼らを、車から守っているのが、緑のおじ…

蒼乃真澄
11か月前
16

人生を燃やす(夏のまにまに)

 表現者になりたかった僕は、自分で映画を撮影することにした。  映画とは言っても、たった…

蒼乃真澄
11か月前
15

新作のお知らせ

『不思議』 ・あらすじ  「私が放った光の矢が、あなたの心の的を射る」    日曜日、静希は奇妙なことを言った。その意味が、僕にはうまいこと理解できなかった。 「すると、あなたは眩い光を放つ」    そして、僕は孤独になるという。    しかし静希は別れ際、僕にこんな言葉を放った。 「これからもよろしくね」    月曜日。僕は独りで川崎大師や渋谷、東京タワーを歩いている。様々なものに敏感になりながら、孤独でありながら。  僕らはどこかで巡り合い、どこかではぐれた。すべての