見出し画像

私のお気に入り1

あまり買わなくなった化粧品。

大学生になってから慌てて化粧をするようになって
ようやく手際が良くなり、欲も落ち着いてきた。

今は少しずつ集めたお気に入りの化粧品たちを
そのときの気分で選んで使っている。

大切に使っているけれど消耗品なので、
今のうちに言葉にして、記録しておこうと思った。


アイシャドウたち


こうやって並べてみると「想像していたよりも色味似てる…?」と思ってしまう。使い分けられている自信はないけれど、それぞれがお気に入りのアイシャドウ。

上の段は左から、シロ、エクセル、エチュードハウス、チャコット。シロのアイシャドウは、友人が贈ってくれたもの。「特別なときに使ってほしい」と渡してくれて、大切に使っている。青い緑は目尻のほうにちょこんと。綺麗。

エクセルは、場面を選ばずにいつでも使えるブラウン。ちょっぴり落ち着いた印象になれる。単色アイシャドウ2つは、キラキラを足したくて買ったもの。エチュードハウスもチャコットも、薄く広げるとゴールド系に光る。どちらも可愛いくて、こっそり気持ちを上げるときに重ねる。

下の2つはラカとエチュードハウスのもの。パッケージとラメの可愛さにお迎えした。やわらかい色がしっかりまぶたに乗るから嬉しい。明るい淡い色が似合うらしい私にはよく合う…気がする。


リップたち


リップは意識してあまり増やさないようにしている。
きゅん、として欲しくても唇は1つしかないから…!

右に写るTHREEのリップは2年くらい前の冬、限定で売っていたもの。自分自身の誕生日に初めて買ったデパコス。大人ぽい赤。そして、色の深さ、セミマットな塗り心地…大好きなリップ。
(使用期間が長いけれど、手放せない…)

中央は、シロのリップ。これも、友人がアイシャドウと一緒に贈ってくれた。ベージュ系の色味で、そっと血色感を足してくれる。主張せず静かに佇む、凛とした色。生姜の香りもあって、すっと背筋が伸びる。

左側にあるのはハオミーのリップ。モデルさんがプロデュースしたもので、とっても気に入っている。ふんわり良い香りがするリップは、ぷるんとするのにベタベタしないティント。色展開も好みで、本当は全種類欲しい。(我慢できるうちは、我慢…)


いろいろたち

最後の写真は、いろいろたち。

上の段、右側はキャンメイクのアイライナーとキスのマスカラ。どちらもアイシャドウなどに合わせて、やわらかいブラウンを使っている。不器用なので、するする書けるペンシルタイプのアイライナーがありがたい。

上の段の左側に写るのは、THREEのハイライト。涙袋や鼻筋に毎日ちょこちょこ使っている。ピンクぽい色の方は、単色アイシャドウみたいに使うこともある。しっとりとした光沢が、大人っぽくて好み。

下の段は、右からVTのパウダー、あんず油、ズーシーのファンデーション。オイリー肌に対抗するためのパウダー&ファンデーションのコンビ。肌荒れにも優しいので安心して使っている。肌も少し綺麗に見えるような…

あんず油はYou Tubeで大好きなクリエイターさんが使用していたのを見て、欲しくなったのでお迎えした。くせっ毛を少し重めのオイルで落ち着かせる。
何といっても、あんず油はふんわり甘い香りがするところが好き。作られた華やかさではなく、自然の甘さ。香水にしてほしい。



書き終わってみると、かなりの文字数に…

化粧品は詳しくないし、たくさん持っているわけではないけれど、ちゃんと悩んで買い物していたら、私だけのお気に入りが集まった。

学生(私)の財布は常にひんやりしているので、普段から散財しないように気をつけている。そんな理由を抜きにしても、長く使うものは考えて買いたいなぁと思う。

(もちろん、運命の出会いもあるはず…!)

次の話題が見つかったら、「私のお気に入り」を続けて書いてみよう…と思っています。

そのときも、どうかあたたかい目(心)で読んでいただけたら嬉しいです。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?