水タロウ(MizuTaro)

大学院生の日常

水タロウ(MizuTaro)

大学院生の日常

最近の記事

  • 固定された記事

【はじめまして】

こんにちは、はじめまして 水タロウと申します。 現在、国立大学の教育学研究科、修士課程の院生(M2)です。 科目は保健体育、専門種目は水泳です。 院での研究内容はざっくり言うと、水泳指導の際にどんな風に教えればいいか、がテーマになります。 学部から院に上がり、少し生活スタイルというか、"学びのスタイル"みたいなのが変わって、ブログみたいなの書いてみたいなーと思って始めました。 これから少しずつ書いていこうと思います。 お手柔らかに、どうぞよろしくお願いします。

    • 【TAの大学院生からみた大学生】〜「イマドキの子」を感じる瞬間〜

      こんばんは、水タロウです。 さて、タイトルの「TA(ティーチングアシスタント)」とは何だ?という方もいらっしゃると思いますので、、、 文科省によるとこんな制度らしいですが、学部生にとっては、 授業のときに先生の隣にいる院生 ぐらいのイメージかなと思います。 私は昨年から学部1年生の水泳の実技のTAに採用されています。 また、学部4年の時にもSA(スチューデントアシスタント)として水泳の実技に関わらせていただいています。 なので実質3年間、1年生の先輩として、水泳の授業で

    • 固定された記事

    【はじめまして】