見出し画像

人生の計画

◾️自分の人生の計画


自分の今後の人生をどれくらいの人が予測し、計画を立てたことがあるだろうか。

おそらく、程度の差こそあれ、漠然でも多くの人が
自分の人生ってこれからどうなるんだろうと考えたことがあると思う。

僕がお勧めしたいのは、ぜひ、ちゃんと数値化してみることだ。

私自身、漠然と進んでいた時、
いや、実際は普段の仕事とかやることとかたくさんあったし、
もちろん、プライベートだって充実させたいから、
そして休息も当然必要でしょ?
だから、そういう時間を費やしていたら、
あっという間に時間が経った。

歳を重ねた。
これは若い時にやった方がより効果があるから言っているだけであって、
年齢を重ねたからできない、とか、遅い、とかでは決してない。
私も歳を重ねているし笑

そして何より、明日より今日は若いのだ。
何か、きっとできる。
そんな時間が与えられているのが、今日、今この時だと思っている。

◾️では、何をするのか


話を戻すと、ちゃんと人生において、漠然と進むのではなく、
数値化して進もうという話だが、
まぁ、ここまではよく言われる話。
僕もそう考えてよく数値化してみた。

でも、やったことある人も多いと思うけど、
そんなに易しいものじゃない。
すぐに計画が頓挫するし、ひっくり返るような事態が起こる。
予想できない。
だから、やめてしまう人が多いと思うし、
僕も実際そうだから、ここで述べているわけで。。。(すんません)

じゃあ、偶然を組み込むっていうやり方を提案する?
いや、実際は難しいと思う。
偶然をコントロールすること、予想することはそれくらい難しい。
偶然をコントロールする上で重要なことは、
「その機会が来る」という嗅覚を持つこと
その機会が来たら、飛びつく!!というわけだ。

でも、そんなのわかりっこないよ。。。
だって、経験したことないもん。。。
そう、その通り。
だから、
経験したことないものを経験することが大事

え、どういうこと!?
と思われるかもしれないが、
ちょっと説明を加えると、

未経験の体験が自分に出会うとどう変化するか
を理解することが大事。

ということ。

実は、自分には癖がある。
何かに出会った時に、どう処理していくかという癖
その癖を把握することだ。

その癖は何度かやっているとわかるが、
①経験則によるもの
②感情によるもの
③知識によるもの

などなどがある気がする。(あくまで経験則)

人によって、どの作用が強いかは異なる。
だから、その癖がわかると未経験がどのような経験に変わるかがわかってくる。ただし、その癖を確認するには、いっぱいの経験が必要だから。
つまり、たくさん未経験に飛び込んで、失敗も経験しなきゃいけない。
それができることが必要。

例えで話すと
ここにじゃがいもがある。
これは、私にとっては未経験な食材だとしよう。
さて、私は中華、和食、洋食、どれでも作れるが、
この食材はどう料理しようかと考える。
得意料理は、和食だとしよう。
すると、じゃがいもの切り方、煮込み方、味の付け方
全てわかる。そしてできた肉じゃがはこんな感じになると予測できる。

◾️まとめ


さて、ここまでをまとめると、
①人生において計画は数値化して立てた方がいい。
②数値化するとしても、不測の事態に対応できない。
③不測の事態に対応するために、自分の癖を考える。
④自分の癖は、大量の未経験で失敗することによってわかってくる。

大量の未経験をするには、自信が必要。
つまり、私は、今までやってきたことがある。
失敗をたくさん経験してきたことがある。
しかし、それをなんとか、やりこなした。
(または、失敗してでも無理矢理にでもポジティブ変換してきた笑)

失敗が自信を作る。
失敗することの大事さが今回伝えたかったこと。
それが分かれば、実は、人生を計画することが可能だと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?