見出し画像

FI(経済的自立)への道 その5 ー 持ち株会について考える

持ち株会に、月額払い込めるだけ払っているけど、現状株価は下がっていっていて、ここを見直したほうがいいのかどうかを考えてみようと思いました。

姉に勧められて読んだ本「FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド」に感銘を受けて、自分でももっと何かできるかもしれないと思い、2023年10月から1歩1歩やり始めてみました。
(ちなみに私は、投資に対する知識はほぼない、ズブの素人。なので、見当違いのことを言っている可能性も大いにあり)

持株会の現状

毎月3万円給与から天引きされ、奨励金として15%(4500円)が加算された額が拠出されている。
そして、給与からはそれらを合わせた34,500円が控除されている。
今のところは損益が「-3,266円(-4.77%)」。
持株会の損益分岐点て一体どこなんだろうか・・・?

課税額を調べてみると

  • 利益が出た場合
    (評価金額 ‐ 拠出金額)×(1-0.20315)-取引手数料=課税後の利益

  • 損失が出た場合
    (評価金額 ‐ 拠出金額)-取引手数料=課税後の利益

売却益に対して, 20.315%が課税されるそうなので、どうやらこの計算式になりそう。
取引手数料はわからないのだけど(どこにも書いてないんだが)損失なので、課税はされないぽい。

結局、得なのか損なのか

評価金額:65,178円
拠出額:68,444円
実際に給与から天引している額:60,000円
現時点では損失なので、課税なし。
+5,178円と考えていいのかな…?
ここから手数料を取られることを考えると、うーん、果たして。

デメリット色々

  • 自分の好きなタイミングで売却できない(損切りしたくてもできない)

  • 売却単元が決まっている(うちは100株):現在47.06株

そして現在弊社の株価は軒並み下がり気味な横ばい。
4半期決算のタイミング(2月、5月、8月、11月)でしか、口数の変更や引き出しはできないので、とりあえず100株になったら引き出す?
月2.5万円だと、28750円拠出。大体20株くらい。3ヶ月で大幅下落しなければ100株にはいきそう。
うーん、損益分岐点が計算できないけど、ひとまず今月のタイミングで月2.5万円に減らしてみようかな。
そしてそれ以降は1番最低額の1000円にしようかな…。
そこまでのメリットが感じられないなあ。


この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?