見出し画像

【Twitterで始めた「しぶやのいきもの図鑑」。毎日1体、全部で100体描きます。】の裏話。2週目

Twitterで始めたこの企画について、noteの記事でまとめてます。

Tweet140字に入りきらなかった情報や、描いている上での工夫や葛藤を、綴っていきます。

こっちは毎日じゃなくて、だいたい1週間分をまとめて更新する予定なので、最新の投稿は★コチラでチェックして欲しいです。

note始めたてなので、見にくいとかもっとこうしたほうがとかあれば教えてください。

では、どうぞ。



★しぶやのいきもの図鑑★[9/100]

-名前- 
細くてスタイルのいい犬
-生息地-
代々木公園
-特徴-
細すぎて寒いのか、服を着ている率がかなり高い、多分わたしより高い服着てる。ついでに靴も履いてる。田舎では見たことない犬種。

画像1

初めて動物書きました、[いきもの図鑑]ですからね。

ほんとは、センター街のドブネズミとかカラスとか描こうと思ったのですが。

それってべつに渋谷でなくても繁華街ならどこでもいるものなので、[しぶやのいきもの図鑑]には相応しくないんだよなぁなんて思って、却下。

いくつか挙がっていた動物候補の中からこの犬を選びました。

この犬種、ほんと、代々木周辺でよく見ます。

調べたら、イタリアン・グレーハウンドって犬種でした。

このエリアにお金持ちが多いからこの犬種が多いとかなのかと思ったら、そうでもない。値段だけ見たらもっと高い犬種いるし。

どうして、地元では見なかったのに、代々木にこの犬が多いのか、気になる、謎は深まるばかり。

画像2



★しぶやのいきもの図鑑★[8/100]

-名前- 
どっちでも良い人
-生息地-
夕方のオペラシティ
-特徴-
女性か男性かわからないけど、どちらにせよグレイヘアと赤が似合うお洒落さん。カップの持ち方が湯呑みだけどどっちでも良い人。

画像3

これ描くの苦戦しました。

おじいちゃんか、おばあちゃんかわからない、絶妙なラインを探るのに時間かかっていて。

例えば、服の色が違うだけで…

画像4

おじいちゃん:おばあちゃん=8:2

不思議ですよね笑



★しぶやのいきもの図鑑★[10/100]

-名前- 
虚無の少年
-生息地-
スーパーのレジ横
-特徴-
鼻くそに全神経を集中させているからか、目から生気が抜けている。左手に力が入っている。2秒後、お母さんに怒られる。

画像5

おくぅ〜〜〜〜の方にあるんでしょうね。一個。



★しぶやのいきもの図鑑★[11/100]

-名前- 
群れないタイプの大学生
-生息地-
#青山ブックセンター
-特徴-
初デートで女の子をミニシアターに連れて行く。旨いコーヒー屋を知ってる。

画像6

これは、知り合いの顔を模写して描いたあと、「こんな人が渋谷にいたらどんなことしてるだろう」と、後付けでツイート文を書きました。大喜利形式で。


実は、ちょうどこんな話↓↓を耳にして、


未来へつなごう!!多様な映画文化を育んできた全国のミニシアターをみんなで応援 ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金

スクリーンショット 2020-04-21 18.30.09

無意識のうちに、ミニシアター云々のことを書いていたんだと思います。

ちょうどこのnoteを書いてる今、僭越ながら人生初クラウドファウンディング、人生初(小銭じゃないタイプの!笑)募金、やってみました。がんばれ!全国のミニシアター!

手書きポップの推薦文とか、居眠りしちゃうおじさんの寝息とか、昼飯何食べるか相談してる中年夫婦とか…言い出したらキリないですけど、そういう、映画が引き寄せてくる人間臭さみたいなのを嗅ぎたい時があるんですよね。シネコンにはないうま味みたいなのが。

そういうときにミニシアターにふらっと行くの、楽しいです。



あ〜、はやく外出したいですね笑



★しぶやのいきもの図鑑★[12/100]

-名前- 
大学生のガールフレンド
-生息地-
#青山ブックセンター
-特徴-
初デートでミニシアターに連れて行かれるも、知らない俳優ばかりでピンと来ていない。でも彼とデートに行けて幸せそう。

画像8

一つ前の、「群れないタイプの大学生」の彼女です。前歯がでかいのがポイントです。

色を塗り忘れてしまったのですが、左手小指は絆創膏です。

ドジっ子ぽいので、ちょっと怪我でもさせとこうかなっと思ったところ、塗り忘れなんてドジをしてしまったのは私の方でした…。


★しぶやのいきもの図鑑★[13/100]

-名前- 
彼氏と外出自粛する人
-生息地-
幡ヶ谷駅徒歩8分のアパート
-特徴-
土曜日の夕方にカレーを作り置きする。「3回分のお昼ご飯ができた!」と自慢してくる。

画像9

初めて背景を描いてみました。これは私の家の台所です 笑。

最近買った、この棚→、料理してるときの目線の真ん前、一番手が届きやすい場所に設置できるので、料理が好きな人に、めちゃくちゃおすすめです。ぜひ。

画像15


ちなみに、話は変わりますが、最近見た映画、「アデル、ブルーは熱い色」で、めちゃめちゃ美味しそうなボロネーゼが出てくるんですけど、

画像10

画像11

画像12

これ見てから、空前のボロネーゼブームが到来しています。

何回も作っているうちに、自己流レシピが完成してきたので、いつかnoteに書きたいと思っています。


★しぶやのいきもの図鑑★[14/100]

-名前- 
ケンジと暮らす猫
-生息地-
恵比寿
-特徴-
サキちゃんが最近来ないことと、ケンジがまたタバコを吸い始めたことに気付いた。サキちゃんが刺身を分けてくれるのが楽しみ。元捨て猫。

画像13

ケンジを主人公にすると、情報が140字におさまりきらないと思い、敢えて、猫のフィルターを通すことで情報を削ぎ落としてみました。

しぶやのいきもの図鑑を描くときに限らず、漫画を描くときとかも、イメージを沸かせるために写真集とか画集とか資料を見ることが多いんですが、このケンジはこちらの写真集から生まれてきました。

画像14

部屋きたな!机の上にモニター多くない?なんでこの狭さでこの大きさの家具おこうと思ったの?破天荒な男子が多くて、ツッコミどころ満載、めちゃくちゃ面白い。

そんでもって写真の中にモノが多すぎて、ぜんぶ見て咀嚼していたら…一冊味わい尽くすのにひたすら時間がかかる。なのになぜか飽きることなく、ついついじっくり見入ってしまうんですよねぇ。



今週は以上です。そいでは。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,696件

いただいたサポートは、写真集や画集などの資料購入に宛てさせていただきます。