見出し画像

益子町の吉村農園の話が面白すぎました@SHIBUYA QWS

 こんにちは。栃木県益子町のofficialコミュニティ「ましこみゅ」です。
 益子町未来共創拠点SHIBUYA QWSでのイベントも第10回を迎えることになりました!ご参加くださる皆様に改めて感謝申し上げます。
 記念すべき第10回のイベントテーマは「いちご」です。栃木県は言わずと知れたいちごの名産地で、益子町にもいちご農家さんがたくさんいらっしゃいます。今回は数あるいちご農家から「吉村農園」の代表取締役の吉村収さんをお迎えして、吉村農園のご紹介といちごの食べ比べのイベントを開催しました。  
 吉村社長の強烈な個性と、チャーミングさと本音の詰まった熱いトークに魅了され続けた2時間・・・!本当に盛り上がりました。今回はその様子をレポートいたします!


吉村農園とは


 吉村農園は1986年に創業された益子町のいちごの観光農園で、17種類ものいちごを栽培し、併設のカフェでは独自のいちごスイーツを楽しむことができます。SNSもいち早く取り入れ、総フォロワー数は10万人を超えるスーパーいちご農家です。

大切にいちごを育てていらっしゃいます
リニューアルされたカフェがとっても素敵♪
いちごを使ったオリジナルのカフェメニューも豊富で
1年中楽しめる観光農園です。

■吉村農園SNS
Instagram:https://www.instagram.com/yosimuranouen1985
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCXYbDye9tkHz5W1mj6MsCSQ
X(旧Twitter):https://twitter.com/yoshimuranouen

「吉村農園から学ぶいちごの法則」イベントレポート


 今回は代表取締役社長の吉村収さんにお越しいただき、益子の農業のお話、吉村農園のこれまでとこれからなどについて伺いました。(ご子息である想一さんはお子さんがお生まれになったばかりのため、次の機会に来ていただくことになりました。本当におめでとうございます!)

 益子町議会議員の上野さんによる益子町と吉村農園のご紹介からイベントスタートです!

上野議員と吉村社長は中学高校の同級生だそうです^^

第一部 吉村農園について


 「いちご狩りを始めたきっかけ」や「農業における販売力の大切さ」、「農園の今後と農業の未来」などについてお話しくださいました。
 社長の持ち前のトーク力で会場は笑顔に包まれながら、農業のリアルな部分もユーモアを交えてお伝えくださり、非常に聞き応えのあるお話をしてくださいました。

いちごの帽子がインパクト抜群です!!
SNSを効果的に活用されています。
7:3の考え方が大切です
農園と農業の今後についてもお話しくださいました。

 吉村農園は、YoutubeなどのSNSでの発信によって日本各地のいちご農家さんとのご縁が生まれているそうで、いちごの栽培技術を教えに海外に行かれた経験もお持ちです。今後はそのようないちご農家さんを繋ぐ活動や農業コンサルティングを展開していくという展望もお話しくださいました!

第二部 吉村社長に質問タイム


 吉村農園の美味しいいちごを試食しながら、参加者からの質問に吉村社長がユーモアを交えて丁寧に回答してくださいました!
 現役で農業に従事されている方や、農業に関する研究をされている大学院生の方も参加されていて、農薬に関する具体的な質問があったり、一方で海外進出に関する質問もあったりと、幅広い観点での質問と意見交換がなされていました。

いちごを食べながら質問タイム♪
一つ一つ丁寧に回答くださいました^^

第三部 プレゼント企画


 まだまだお話を聞きたいところでしたが、最後のプレゼント企画に突入です。賞品は吉村農園の「いちご紅白セット」!!

益子町のDMO「ましこラボ」の藤沼さんが
企画・準備をしてくださいました。
「とちあいか」と「ミルキーベリー」の紅白セット^^
3名の座をかけて、吉村社長との熱いじゃんけん大会が繰り広げられました。
勝ち取った3名の方、おめでとうございました!!

 今年は4/27(土)~5/6(火)に春の益子陶器市が開催されます。是非、陶器市と合わせて吉村農園にも足を運んでみてください^^

■益子陶器市Webサイト
 https://toukiichi.mashiko-db.net/

まとめ


 吉村社長のお話が本当に面白く、会場の周りにも傍聴する方がいらっしゃるほどでした!今度は吉村さん親子揃ってお話いただくイベントを開催したいと思います♪
 ご参加くださった皆様、吉村農園・ましこラボの皆様、本当にありがとうございました!

 ましこみゅは「益子町未来共創拠点SHIBUYA QWS」と益子町を拠点として、イベントやコミュニティ運営を通して益子町に興味を持ってくださる方を大切にする活動を行っています。今後も情報発信していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう