見出し画像

【第14話】セルフ・コンパッション、何から始める?

長々と話をしてきました。
気付くと14話目です💦

今回は、何からしたらいいかわからない!
という方向け😊


1.結論

まずは、結論。

まずは、「マインドフルネス」を身に着ける!

これは、昨日説明したセルフ・コンパッションの3要素の1つ。


では、どうやって身に着けるか?

手っ取り早いのは、「瞑想」の実践。

ただし、むずかし~い、あやし~い、こわ~い、、、
スピリチュアルなものではないのでご安心を。

2.マインドフルネス瞑想とは

瞑想と聞くと、なんだか難しそうで、あやしそう、って感じませんか?

僕は、最初、
そんな非科学的な、あやしいもの、絶対に信じないぞ!
と思っていました。(笑)

ただ、このマインドフルネス瞑想は、
近年、さまざまな研究報告がされています。
その数なんと、約3,000件

その効果として、
・心身へのリラックス効果 
 だけでなく、、、
・脳の扁桃体へ影響を与えて、恐怖心が和らぐ、鬱傾向が軽減する。
・脳の海馬の灰白質が増大することで、記憶力の向上や正確な意思決定ができるようになる。

など

そして、イメージされている「座禅」のような厳しいものではなく
実は、歯磨きや食事の間でもできてしまうんです!

(ガチの瞑想家さんたち、先に謝っておきます。すみません。)

3.マインドフルネス瞑想の実践

マインドフルネス瞑想において重要なのは、3つのステップです。

(1)意識の集中
(2)状態の観察
(3)雑念に気付き、意識を戻す

これさえ守れたら、なんだって瞑想です!
(やや暴論ですが・・・。)

なので、呼吸瞑想のように、呼吸に意識を集中して
ひたすら続けて、無心になるんだ!
無我の境地を目指すんだ!

というのではなく、

有念有想(ゆうねんゆうそう)」でいいのです。

歯磨きなら、
歯を磨くときにテレビや動画を見ず、
ただひたすらに、意識を歯に集中です。
「今どこの歯のどの部分を、どういう向きで磨いているのか」
しっかり考えながらやってください。

結果的に、歯磨きの時間は短くなりますし、
歯も綺麗に磨けます。

そして、何より、
マルチタスクから抜け出した頭と心がスッキリします!


呼吸の瞑想のメリットはとても大きいですが、
マインドフルネス瞑想の入り口は、歯磨きくらいでOK👍🏼

なぜなら、セルフ・コンパッション(自分への思いやり)で一番大事なのは、
自分に優しくすることだから🥺

できることを、少しずつやる!

これを繰り返せば、必ず前進できます🔥

次回予告

【第15話】マインドフルネス瞑想の基本、呼吸瞑想をやってみよう!

歯磨きは必ず、やってくださいね(笑)
その次のステップは呼吸瞑想です!

お礼

今回も読んでいただきありがとうございました!
次回もお楽しみに~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?