見出し画像

ぼくの創作活動日記 49 サムライブルーの2022カタールワールドカップ

 11月20日にいよいよ開幕、カタールワールドカップが迫ってきました。
YouTubeのサッカー動画のライティングもして、頑張ってしています。
とりあえず、下記の4本をnoteに載せます。感想はコメント欄によろしくお願いします。高評価も大変うれしいです。

数々の感動のドラマと私の学び直し



 ドーハの悲劇を経て1998年の日本代表が初進出したフランス大会から私は可能な限りテレビでライブ観戦しています。2002年日韓大会、2006年ドイツ大会、2010年南アフリカ大会、2014年ブラジル大会、2018年ロシア大会といろんなドラマがありました。今月から来月にかけてほとんどの大会のサムライ・ブルーのドラマを動画でアップして行きます。お楽しみに‼
 現在、サッカー、野球、プロレスと退職後、動画のシナリオをライティングしています。学び直しで、とても刺激と勉強になります。特に秋の季節は、気候もよく、気持ちよくライティングするにはピッタリの季節です。セカンドライフ、人生の再チャレンジですね。


対戦と日時は‼秋から冬にかけて

 対戦順はドイツ、コスタリカ、スペインの順で、11/23(水)22:00ドイツ vs 日本 11/27(日)19:00日本 vs コスタリカ 12/2(金)4:00日本 vs スペインといったスケジュールです。中東開催なので、ヨーロッパ時間に近いので12月2日のグループリーグ最終戦は、いつもの如く日本では早朝開催です。


7回目のワールドカップ、初戦が勝負‼

 サムライブルー・日本代表のワールドカップの成績は、過去ベスト16が最高で3回記録しています。日韓、南アフリカ、ロシアとその間大会は1勝もできずにグループリーグ敗退です。今回もその周期で行くと1勝もできずにグループリーグ敗退かというと、どうでしょうか? 今回は期待を込めて、4度目の正直と言う事でベスト8進出を期待しています。


 なぜなら、今回は歴代のサムライブルーの中でも最強で、海外のトップリーグで活躍する選手が多数います。ドイツのブンデス・リーガーで活躍している選手も多く、初戦のドイツ戦ではコンプレックスを抱くことなくやってくれそうな気がします。
 一番上の動画のトルシェ元監督の予想に近いです。三浦カズや中田英寿、本田圭佑、中村俊輔などの飛び抜けたスター選手は今のところいませんが、戦いが進むにつれ出て来るでしょう。いや、出てきて欲しい。


1勝1敗1分けでグループリーグ突破‼

 ドイツを引き分けて、コスタリカに勝利して、スペインに1点差負けと予想してますが甘いでしょうか。
代表人気も低下していると言われますが。地上波テレビもワールドカップの特番が増えてきました。今からワクワクします。退職後なので、他の試合もより多くライブで観えると思います。


秋だからやってみた!


 ワールドシリーズはヒューストン・アストロズの優勝、日本シリーズはオリックス・バファローズの優勝で幕を閉じました。野球がひとまず終われば、やはりサッカーですね。今回も痺れて感動あふれる試合を期待しています。私も秋は本を読んだりライティングしたりは絶好のシーズン。絵本の製作も含め仕事もはかどります。書いて書いて書きまくるぞ!の精神で邁進していきます。

プロ野球動画もどうぞ‼


この記事が参加している募集

#サッカーを語ろう

10,969件

よろしければサポートお願いします!