見出し画像

ぼくの創作活動日記 94 阪神タイガースが優勝して思うこと

10月に入り、NPBもMLBもいよいよポストシーズン。
セ・リーグは我らが阪神タイガースが18年ぶりに制覇ということで、タイトルの絵は私が以前、慣れないペンタブで描いたものです。
かなり下手です。しかし、一応、絵本などのキャラクターデザインもやってるので描けることは描けます。
大好きなタイガーマスクは、プロレス動画の台本に活かされてます(笑)




異常な関西でのタイガース人気


鈴鹿でのF1観戦の翌日の月曜日に阪神百貨店に行ってきたと書きましたが、平日にもかかわらず地上では凄い行列でしたね。

前日の日曜日はリーグ優勝の記念グッズを求め2800人の行列があったとか。

一方、観客動員数では阪神と並ぶニューヨーク・ヤンキースは、雨の平日昼間の消化試合の代替試合ということもあって1000人ほどたったそうです。
伝統あるヤンキースタジアムが昔のパ・リーグのように閑散とした感じです。

チケット販売枚数が観客動員数にも反映されるようで、公式発表は41,096人ということです。
世界一物価が高いニューヨークでチケットの1人平均2万円ほどだそうですが、仕事や学校もあり来れなかったのでしょうか。
はたまた、ヤンキースの今シーズンの不甲斐なさで4万人がボイコットしたのか?
日本では考えられないことです。


年間観客動員数に関しては、プロ野球はサッカーやアメフト、バスケより試合が多いためチームでは世界一だと思います。

たぶん、阪神タイガースが実質世界一の観客動員数のプロチームかなと思います。



メジャーは162試合、NPBは143試合します。
アメリカで超絶人気のアメフトのNFLなんてレギュラーシーズン17試合しかないでからね。
大谷選手の本拠地のエンゼルススタジアムも、結構外野とかガラガラですが、ロサンゼルスはニューヨークと並ぶ大都会、チケットは売れているかもしれませんね。
比較的若い富裕層の数が日本とアメリカでは違うのかなと思います。


大谷翔平のメジャーのホームラン王


メジャーのレギュラーシーズンの残りもほぼ2試合。
大谷さんのメジャーでのホームラン王が確定のようです。
昭和どっぷり世代の私としては感無量です。
ステロイドなどの薬物が禁止されて、投打ともとんでもないパワーの選手というのはい無くなりましたが、ヤンキースのジャッジを始めとして体格的にも規格外の選手もいる中で快挙です。


大谷選手は意外なことに日本のプロ野球では、打者部門は無冠に終わっており。最初のタイトルがメジャーで、しかもホームラン王とは快挙です。
アニメ「巨人の星」をテレビの前で手に汗握ってみた世代なので、星飛雄馬の編み出した大リーグボールって何だったんだろうかと思います。
ただ、大谷も魔球・スイーパーの投げ過ぎで右ひじの靱帯壊しました。
これは大リーグボール第3号で星飛雄馬の腕を壊したのと一致しないこともないです。





バッターは160キロの速球も平気で打ち返すし、メジャーの投手って過酷なのは分かります。
それでも、打者としてホームラン王を獲得し、打率もイチロー、松井秀喜以来の3割とは驚愕です。
バッターもあのスイングスピードなら脇腹や腰は痛めますし、投手としても肘はかなり酷使します。
シーズンオフはゆっくり休んでください。
今シーズン、多くの夢をありがとうございました。
来シーズンは打者1本ということで、1刀流の凄い活躍を期待します。
まあ、健康第一で無理し過ぎないのはもっともですが。

阪神タイガース動画




未成年の方は、コーラとポテトチップスで。
成人の方は一杯ひっかけながら、気楽にご覧下さい。
私のタイガースへの思いが詰まってます(笑)
よろしければ、いいねボタンを押していただけたらありがたいです。




大谷翔平動画


大谷翔平選手、少し気が早いですがホームラン王おめでとうございます‼

阪神タイガースと並び、渾身の作品です。






よろしければサポートお願いします!