マガジンのカバー画像

夏の太陽、夏の月

155
今年の夏までの、地上で懸命にもがいている自分と友人のノンフィクションです。 人類が夏にはワクチンを接種してコロナが終焉に向かい平穏な日常を取り戻せているか。 それともまだコロナが…
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

夏の太陽、夏の月 33 続編と原稿

 自著「浦シマかぐや花咲か」の続編をラフですが載せています。4月発刊予定の絵本「みんな‼…

夏の太陽、夏の月 32 書店と配信

 自著「浦シマかぐや花咲か」29日(金曜日)から電子書籍の配信がスタートします。読みたい本…

夏の太陽、夏の月 31 想うようにいかない時と現実

 世の中大抵は想うようにはいきません。コロナ禍の昨今、緊急事態宣言も2月末まで延長される…

夏の太陽、夏の月 30 経歴と進捗状況

著書「浦シマかぐや花咲か」の経歴より ■ 富田 翔吾/トミタ ショウゴ 昭和37年(1962年)和歌…

夏の太陽、夏の月 29 電子書籍化

 1月29日配信の自著「浦シマかぐや花咲か」電子書籍の予約が始まりました。KIndle、ヨドバシ…

夏の太陽、夏の月 28 今、出来ること

 緊急事態宣言下、もがいている方も多いと思います。一応、絵本「みんな‼ぬってるかい!ロー…

夏の太陽、夏の月 27 連載と物販とオリンピック

 著書「浦シマかぐや花咲か」の連載を幻冬舎ゴールドライフオンラインでしていただいてます。画像も素敵ですのでぜひ読んでいただけたらありがたいです。  また、タイトルで画像添付していますように、suzuriさまで4月発刊予定の絵本「みんな‼ぬってるかい!ローラーくん」グッズを先行販売しています。三恵社、イラストレーターの藤井孝太さまの協力を得てマグカップ、トートーバック、Tシャツ、スマホケース等ラインアップ化しています。よろしければお買い求めください。  コロナ禍、非情事態宣

夏の太陽、夏の月 26 展示と絵ほんと今後の展開

 コラボ展示の様子をYou Tubeにアップしました。一眼レフカメラを中古で買って初めての動画撮…

夏の太陽、夏の月 25 こんな時だからこそ、みな様のお力で

 本日より地元、和歌山県上富田町JR朝来駅前の喫茶店Rカフェで山本祐也氏の絵画を中心に展示…

夏の太陽、夏の月 24 小さなことからコツコツと

   緊急事態宣言後、本屋さんにも多大な影響が出ていると思います。拙著「浦シマかぐや花…

夏の太陽、夏の月 23 泣いて笑って感動させる‼

 「夏の太陽、夏の月22」でコメントした1月15日公開のWACKのオーディションドキュメンタリー…

夏の太陽、夏の月 22 もがく

 首都圏に続き、京阪神にも緊急事態宣言が発出されそうで、毎日暗いコロナの話でうんざりで…

夏の太陽、夏の月 21 それでも動いている

 非常事態宣言が発せられましたが、イベントや行事も中止されるところも多いのですが、縮小さ…

夏の太陽、夏の月 20 そもそも本はあまり読まれない

 著書を出版していろんな所から返事や感想が来ます。そして気づいたことなんですが、最近の一般の人は本当に本を読まなくなってきましたね。読書好きの人が減っているような気がします。ゲーム、漫画とか動画が主流になっている感じです。映画、アニメ、スポーツ、コンサート、舞台などなど家に居ながら観える便利な時代ですから。本も1カ月近くかけて読む人も多いみたいです。  今回の自著「浦シマかぐや花咲か」もイラストを増やしました。文字だけでは、最初からグイグイ引き付けるようなよほどの筆力がない