ミートキャリア 模擬面談 試練の10番勝負 第6弾

カウンセリング環境

  • 環境設定(照明、背景、位置)

問題なし、お相手にいろいろハプニングがあってそれもいとをかし。

ヒューマンスキル

  • 身だしなみ(清潔感)

帰宅したばかりでスーツ姿、髪きっとこうかそろそろ

  • 自己紹介(1,2分で自己紹介できるか?)

行き当たりばったりで進学就職してきたので、節目に相談できる人がいたらいいな、っていう主旨。でもこれでは薄い。インパクトが欲しいな。

  • 安心感(自信がなさそうな振る舞いがないか?)

緊張はします。いつもです。CLはわかりませんが。

  • ポジティブさ(否定系の言葉はつかってないか?)

でもそれは気分転換ですよね、はいかんだろ。

傾聴力(CLとの対話)

  • 画面上でCLと目線が合っているか

前述のハプニングはそれも楽しめる余裕があればいい。

  • 自分が話したいこと、提供したい情報だけを伝えていないか

同じ技術職のシンパシーは共有できたのでは?

  • CLと自分が話す割合はどうか?(6:4が理想)

沈黙を待つ時間は持てたと思うが、どうですか?

問題把握力

  • 主訴、問題把握力と言語化(ユーザが一番課題に感じていることを把握しているか、 カウンセラーが捉えたユーザーの課題を言語化できているか

なんで向いてないのか?いきさつを伺えた。それ以上に興味のあること。なぜ興味があるの?

  • 目的の確認(将来的にどうなりたいか、どうありたいかなど、 叶えたい未来像を共有できているか)

誘導したわけではないが、CLもびっくりするような気付きの瞬間に出会えた。技術職ならではの立場と立ち位置を利用したミッションが引き出せた。


提案力

  • ゴール設定( 60分のカウンセリング内でのゴールを共有できているか)

我ながらうまく結論ができたんだが、これはCLが引き出したこと、そう導けたのはCCとしてよかったとは思う。でも、これで奢るな。

スケジュール設定(CLのありたい姿を叶えるためのスケジュールを共有できているか)

小さな行動目標を挙げてください。
あるいは調べてください。というご提案

  • 具体的な アクションプラン設定(CLのありたい姿を叶えるための、直近で取り組むべきアクションプランを 立てられているか)

丸投げで申し訳ない、企業領域のキャリアコンサルタント、目指すかどうかはあとはCL次第です。


  • 強みの言語化(CLの強みを言語化してフィードバックができているか)

女性ならではの立ち位置、技術者ならではの知識と経験が生かせること。

専門知識

  • 長期的なキャリア形成

職場を元気にするためにできること。

  • 転職

総合評価

まあまあ納得。自分の中で納めておこう。評価はCLしかできないし。あと、仕事理解できてたから細かい説明不要で質問ができたのではないかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?