見出し画像

タイでのエピソード・その81

ホテルに戻り、空港で買ったSさんへのお土産を持った。

選んだのは「アベラワー16年・ダブルカスクマチュアード」。芳醇な香りがする、とても良いウイスキーである。

Sさんから前もってウイスキーのリクエストがあったのだ。空港で私とカナヤンが選んだ。

Sさんに指定された待ち合わせ場所は、いつも通り彼が経営するラーメン屋。

「らーめん味彩」アソーク店

我々の宿泊先であるグランドビジネス・インから彼の店まで、歩いても10分そこそこ。観光も兼ね、我々はそこまで歩く事にした。

道中、やたらと黒人男性が話しかけてくる。アメリカ人のようだ。

「俺は日本人が好きなんだ!お前らは日本人だろ?俺はアメリカから来たんだ、よろしくな!」

…こんな感じで気さくに話しかけてくる。

もちろん詐欺師どもだが、彼らに構うと最終的にどうなるのかが分からない。最近は新しい手口も増えているのだろうな。

アソーク駅前のスクランブル交差点まで来た。

そして、アソーク駅直結のエクスチェンジ・タワーもここに…

あぁ…胸がぎゅっとなる。今から14年ほど前…初めてタイに来た時…ここの37階でひたすら、日本の通販会社のオペレーターとして電話に出ていた。

ここで全く未来の見えない毎日を、ただただがむしゃらに過ごしていたっけ…。

心の中で改めて、あの時の私に「よく頑張った」と伝えた。本当に、本当によくやったよ。

そして、アソークといえば…何と言っても定番のソイ・カウボーイである。

昼間のソイ・カウボーイは夜と違い、まるで別世界のように閑散としている。ちらほらと屋台が出ており、そこで腹を満たすこともできる。

いくつかの店は昼間もオープンしているようだが、女性たちは何ともやる気なさそう。

この通りを抜け…いよいよSさんのいるラーメン店が顔を見せた。

店内に入ると、数人のタイ人女性スタッフが「イラッシャイマセードウゾー!」と案内してくれた。

スタッフはゴロゴロいるのに、客は誰一人としていない。15時くらいではあったが…何ともまぁ寂しいものである。

奥まで行くと、見慣れた人物が座っていた。

「久しぶりじゃなーい」

ドスが効いた、しかしどこか寂しさを感じる声。Sさんは相変わらず元気そうだった。

白髪が増えたが、全体的に引き締まった印象。良い歳の取り方をしている。昔よりずっと、格好よくなっていた。

私はカナヤンを紹介し、まずは二人で親睦を深めてもらうことにした。経営者同士、話が合うところもあるようで、話はすいすいと盛り上がった。二人ともコミュニケーション能力は抜群だ。

この店で働いているタイ人女性の時給は30THB。日本円にしておよそ120円。なるほど…人件費は相変わらずアホみたいに安いな(笑)。そりゃあ「客がいないのにスタッフはたくさんいる」…ってな状況になるだろうね。

話によれば、当然ながらコロナの影響は大きかったみたい。

「今は普通に大丈夫だよ」的な話をしていたが…恐縮ながら、店の中は正直、がらんどうだ。

彼は相変わらず人の前で弱いところを見せないタイプなので、実際はどうなのかは分からない。

…って、そんな野暮な話は抜きにして…せっかく久しぶりに会ったのだから、楽しまないとね。

私はプレゼントのウイスキーを取り出し、Sさんと共に味と香りを楽しんだ。

「うん!美味しいお酒だね」

そう言いながら、Sさんはストレート。相変わらずお酒強いなーと思って見ていたら…やはりストレートは濃すぎたのか、早々にSさんが酔っ払い始める事態に。

会話はほとんどSさんとカナヤンが行い、私は時折入る程度。

そうしているうち、Sさんが「今日は用事があるから、この辺にしておきましょう」と言い、割と早めにお開きとなった。

カナヤン曰く、Sさんの酔っ払い方は相当だったとのこと。私と和解し、わざわざ会いに来てもらえたことが素直に嬉しかったのだと思う。

まだ薬は飲み続けているらしいが、話を聞くにどうやらバッチリ健康そうなので安心した。

…カナヤンがトイレに行っている間、私はSさんにおふくろの死を報告した。

前もってこの事実は伝えておいたのだが、改めて直接、報告したかったのだ。カナヤンのいる席で、この話題は控えた。

「完全にワクチンでした。」

そう言うと迫力ある彼の顔が急に干しぶどうのように萎れ、「そうか…」と呟いた。まるで、自らの親の死を報告されているかのようだった。彼の目に、とたんに熱いものがじんわりと浮かんだ。

二人きりで飲んだらきっと、この話しかしなかっただろうな。カナヤンを連れて来てよかった。

こんなもんでいいのさ。人はいつか、死ぬからね。

偲んでくれて有難う、Sさん。

「また来ますよ、必ず。」

そう言うとSさんは「ほんとにぃ〜?」と言い、ニヤニヤとした。ああ、いつものSさんだ。

そして肩を抱き合い、互いの存在を確認した。

また会おう、Sさん。それまでお元気で。

外に出ると辺りは薄暗く、ソイ・カウボーイのネオンも蘇りつつあった。

ゴーゴーバーを経験してみたいと言っていたカナヤン、ようやくここで観光スタート!といったところである。

……が!

我々を待ち受けていたものは…とんでもない結末だった。


その82へ続く—

YouTube【真理探求チャンネル】も宜しくお願い致します。

奴隷支配からの脱出法https://note.com/masayan_kenji/n/n81a68a0ba12a

● stand.fm【真理探求ラジオ】も聴いてね!📻

もし私の研究に興味を持って頂けたなら、是非ともサポートをして頂けると嬉しいです。サポート分は当然、全て研究費用に回させて頂きます。必ず真理へと辿り着いて見せますので、どうか何卒、宜しくお願い致します。