マガジンのカバー画像

生活の哲学

生活から浮き上がってくる考察、執筆・仕事の方法、読んだもの見たものの批評などを連想的つながりで掲載していきます。Twitterでは十分に書けない考察の背景や補足情報も書こうと思い…
日々の経験に反応して書く、というのは僕自身のレッスンなのですが、それが読者の方々にとって「何かを書…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#音楽

ポスト・テクノ/ポスト・ロック論(2002年)

以下の文章は、Wordファイルの情報を見ると、2002年3月11日という日付を持っている(震災の10…

200
千葉雅也
9か月前
114

ピアノを弾く身体3 黒鍵と日本

前回=「ピアノを弾く身体2 誰でもチック・コリア」で、小学生のときに発見した即興演奏のメ…

200
千葉雅也
3年前
23

オーディオ存在論——失われた音を求めて

オーディオというのは、音を聴くわけです。音楽よりも音「それ自体」を聴く。このことについて…

200
千葉雅也
3年前
61

ピアノを弾く身体2 誰でもチック・コリア

まず、ピアノの音を外に出せるようにした。 僕が使っている電子ピアノはヤマハのCP-4で、スピ…

200
千葉雅也
3年前
30

ピアノを弾く身体1

2021年1月29日 久しぶりにピアノの練習を再開した。 しばらく鍵盤に触ってもいなかったのだ…

100
千葉雅也
3年前
45

ヒップホップへの距離感

そろそろ原稿を——小説を——リブートしなければ、と思いつつ10月も終わってしまう。先日、小…

200
千葉雅也
3年前
89