見出し画像

月イチ更新/8月/甲子園とフジロック。

甲子園フジロック
夏といえばコレですね。
フジロック、この見方したら現場で観るより良いんじゃないか

画像1

いや、現場で観たいですね




画像2

そして今月から、Fusapiensと僕のYouTube「電車が止まって動くまで。」が始動しました。
元々よく飲んでは音楽の話でバカみたいに盛り上がってた僕たち。
ふさが何気なくこんな企画を思いついて、企画を聞いた俺が「電車が止まって動くまで」みたいな?って言ったところから始まりました。
なんだかバンドやってた時みたいなワクワクドキドキ感があってとても楽しいです!
しかもだいたい6時間くらいで終わるから時間も浪費しない!
楽しいけど時間を浪費はしない、大人の遊び。笑

“終電“で集まった二人が“始発“までに曲を作りだしリリースする音楽ドキュメンタリー。
良かったら観てみてください!




そして今月の〇〇シリーズ!


今月の一曲!

尾崎豊 - Scrambling Rock'n'Roll

今月も好きなギターソロシリーズです。
前回は外タレ(ジョンメイヤー)だったので、今回は邦楽で。
Scrambling Rock'n'Rollのギターソロがめちゃくちゃかっこいいんです…
初めてちゃんと聴いた、弾いてみようと思った速弾きかもしれません、、
当時(中1くらい)はもちろん弾けず、今も、、弾けない気がする笑
全体的にラフでアドリブ感満載なのに、めっちゃ起承転結がしっかりしたソロで、ブルージーで、明るさと暗さが入り混じったような感じが最高です!語彙力!
「回帰線」というアルバムに入っています。
このアルバムが出た当時、尾崎は19歳だったとのことです。ひょえ。



今月の一冊!

「今夜、すべてのバーで」 著 : 中島らも

ふとAmazonの波に乗っていたら、気を引くタイトルの本を見つけて、前情報ゼロでポチしました。
「今夜、すべてのバーで」なんてお洒落なタイトルなもんだからてっきり、バーで起こったクスッと笑える逸話を〜みたいな感じかと思いきや、著者である中島らもさん本人のアル中病棟体験を元にした小説といった感じで、やけにリアルで妙な登場人物たちとのやり取りが面白くて、スルスルと読んでしまいました。
ちなみに、来月の「今月の一冊!」も中島らもさんの本になりそうです。
てかAmazonさん、いくらAmazonで酒買いまくってるからっておすすめの本にこれを出してくるとは。


今月のラーメン!

画像3

画像4

画像5

今月の優勝は正直決められないっす!
1枚目は緑が丘にある中華蕎麦 三藤さん。
2枚目は江古田にあるらーめん 太陽さん。
3枚目は北千住にある牛骨らぁめんマタドールさん。
三藤さん以外はお初だったけど、思えば三藤さんは何回行っても毎回「優勝!」て思うからやっぱり三藤さんの優勝なのか…
いや、太陽さんの安心する味と量も、マタドールさんの「牛ってこんなに旨いんだ」の感覚も捨てがたい…
順位を着けるのが野暮になってきた…



ということで8月でした。
最近ビール買おうと思ったらもう秋味とかが出てて、レジ横では肉まんが肩身狭そうに売られてたりして、、
早いですね。まだ秋にはなって欲しくない、、


最近撮れた「なつ」な写真を添えて、今月のブログを終わりたいと思います

画像6

沖縄みたい。
それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?