マガジンのカバー画像

かゆいところに手が届くあなたのためのソフトを

55
自身の経営に対する「思考の整理」と、セルズの+α情報を書いていきたいと思います。 本サイトに記載されている各種情報は、私、加藤雅也が個人として記述したものです。したがって、株式会…
運営しているクリエイター

2016年11月の記事一覧

鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス?

 私は、社会保険の未加入問題について、社労士の企業関与率が向上すれば、改善されるのではないか、と考えています。なぜなら、社労士は、人事・労務管理の専門家として、ヒト・モノ・カネのうち、ヒトの採用から退職までの労働・社会保険に関する諸問題、ヒトに関するエキスパートです。 「社労士の○○先生の言うことを聞いていれば、経営していく中で大きな判断ミスをすることはないだろう・・・」 顧問先にこのような印象を与えられれば、ヒトへの投資が未来を創る、という考えが少しは理解してもらえると

99点が許されない給与計算

 給与計算に求められる最も必要な能力は、正確に早く行うことだと思います。アウトソーサーとして受託する給与計算業務に、ミスは許されません。従業員にとって、給与は「正確に支払われて当然」です。つまり、給与計算は「常に100点が求められ、99点が許されない業務」です。 では、どうしたら給与計算を正確に早く行うことができるのでしょうか?私は、 「自分の処理能力の正確さに疑問を持つこと」 がポイントだと思います。例えば、給与計算が終わった後、 「やっと終わったぁ〜、間違っている箇

悩みは感謝

こんにちは、株式会社セルズの加藤です。  社長に就任して1年半が経過しました。最初は総務的な業務の連続と、決断の多さに戸惑いましたが、最近は、社員や家族の支えもあり、社長業にも慣れた気がします。  最近、思うことは、人生も経営も悩みから始まるということ。悩みは今の自分で対応できないから悩むのであって、解決できないことが多い。ということは、 「悩みは自分をパワーアップさせてくれるエネルギー源」 です。そして、悩みはエネルギー源になると忘れてしまいます。社長に就任した1

カリスマリーダーよりも「協調と調和」

こんにちは、株式会社セルズの加藤です。  先月末、東京営業所に新しいスタッフが2名入社しました。今回の中途採用で、直近1年間で入社した人数は12名です。短期間に人員を増加した関係で、既存の「業務の進め方」「研修」「就業ルール」で対応できないケースが目立つようになり、労務管理の見直しが必要だなぁと感じています。  「ヒト」が増え、人件費が増加傾向にある会社は、客観的に見ると「成長しているなぁ」と感じます。しかし、実際の社内は、多くの変革が求められ、社内が混乱気味に陥る企

社労士試験

こんにちは、株式会社セルズの加藤です。  先月末の社労士試験、弊社は5名のスタッフがチャレンジしました。全力でチャレンジすることに意義があり、たとえ不合格であっても、「本気の失敗には価値がある」と思います。どんなチャレンジであっても、成功を目指すのは当たり前です。しかし一回のチャレンジで成功する方が稀で、トライ&エラーを繰り返しながら成功確率を高めていくケースがほとんではないでしょうか。  最終的に「価値のある失敗」にできるかどうかは、その後の自分の行動にかかっていま

熊本地震

こんにちは、株式会社セルズの加藤です。 GWは宮崎県へ家族旅行に行き、マンゴー、地鶏、焼酎、ウニ丼などグルメな旅を過ごしてきました。  GWの数週間前、旅行会社から「キャンセルしますか?」との連絡がありましたが、今後の長く険しい復興や、九州で頑張っている人を考えると「キャンセル」する気にはなれませんでした。実際行ってみると観光客が少なく感じ、地震の影響が少ない熊本以外の地域も大きな影響を受けていました。旅行中、「熊本地震にあたって会社として何かできることはないのだろう

働き方改革担当大臣

こんにちは、株式会社セルズの加藤です。  今回の内閣改造で「働き方改革担当大臣」が誕生しました。長時間労働の是正、在宅勤務など、東京のスタートアップ企業やIT企業が積極的に取り入れている働き方が広がり、社労士の活躍できる場が増えると嬉しいですね。  先般、リクナビを利用して、東京と愛知で求人募集を行い、240人の応募がありました。結果、3名が入社、3名の内定受託結果待ちです。これまで中途採用のみの採用活動でしたが、会社の文化やコミュニティの発展を考えると、新卒採用は欠

目指せ、イクボス

こんにちは、株式会社セルズの加藤です。 先日、妻が3日間、検査入院をしました。その間、娘(2歳)を保育園に送り出す体験をしましたが、想像以上に大変でした。靴は履きたがらない、チャイルドシートに座らない、車の中で泣き叫ぶ、、、保育園に送り出した後、どっと疲れました。子育てと仕事を両立している人は毎日これを体験しているんですね。。。とても勉強になりました。今年度の目標は、イクボスです