見出し画像

販売経路を考えてロイヤルカスタマーの獲得する

初めまして、Masato Suzukiです。
主にサービスやブランドについてのデザイナーとして活動しているフリーランスです。

前回はマーケティング4.0ついて書きました。SNSは当たり前の時代になったことからそれに合わせたマーケティングも必要となってきます。
前回の記事はこちらから

今回は商品やサービスが顧客に届くまでのチャネルについて書きます。
商品、サービス、体験の情報が売ったわる経路であるチャネルを通して、的確なマーケティング手法を考える上で大切なことです。

販売経路=チャネルの存在

チャネル
情報伝達経路や手段・方法のこと

顧客に届くまでにはさまざまなチャネルが存在します。卸業者や小売業者や流行のD2Cなどルートや関わる組織をマーケティングチャネルといいます。

マーケティングチャネルには3種類あります
・販売チャネル(販売方法)
・流通チャネル(流通手段)
・コミュニケーションチャネル(情報伝達経路)

流通チャネル

証印を製造する業者から消費者に商品が届くまでの経路のことです。具体的には、配送・運輸業者などの物流と商品が販売に至るまでの過程として通過する卸売り・小売りが含まれます。

中間マージンが少ない方が儲かるけど、多い方が流通量は増えるのでバランスは大切です。

販売チャネル

販売チャネルは消費者に商品を販売する場や販売方法にことで、販売するための経路であり、消費者が実際に購入を行う場でもあります。具体的には、店舗やECサイトなどが含まれます。

支払いが現金なのかクレジットカードなのか、ECの場合は即日配送なのかなどサービス内容を策定するものでもあります。

コミュニケーションチャネル

コミュニケーションチャネルは、情報伝達経路を指します。企業が顧客とコミュニケーションをとるための場です。具体的には、メールやSNS、ダイレクトメール、テレビCM、WebサイトやWeb広告などが含まれます。

ここはSNS主体ではありますが、地域密着などを考えるとオフラインでの施策が有効になってきます。

後日談

主な役割としては潜在的な買い手から利益をもたらす発注を引き出すことだとして、マーケティングチャネルは単に市場に商品を供給するだけにとどまらず市場を創出する必要があると言われています。

もうなんだか難しいことだ。。。シンプルに言えば
「買い求められていくと売りやすくする手法が必要」という話。

これECサイト作るときのサービス設計とても重要であり、地獄を見るパターンもこのチャネルの複雑さからなるものだと思います。心当たりある人は飲みにいきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?