見出し画像

野村マイクロサイエンス(6254)の銘柄分析。通期決算分析と今後の投資戦略

割引あり

こんにちは、カブアカです。2023年の年刊マガジン、販売開始しました!

【お得】年刊カブアカマガジン⑳~㉛(2023年・全記事) 

==================================

▪月間マガジン

・ 2023年6月

カブアカマガジン㉕(2023年6月)マーケット&注目銘柄

▪1年間まるごとパッケージ

【お得】年刊カブアカマガジン⑳~㉛(2023年・全記事)

【お得】カブアカマガジン⑧~⑲(22年1月~22年12月)

何卒宜しくお願い致します。

==================================5/15引け後に野村マイクロサイエンス(6254)が本決算を発表した。
同社の情報を整理し今後の投資戦略を考える。

▪ 野村マイクロサイエンス(6254)

超純水装置大手。半導体・製薬向けに強み。韓国、台湾など海外拡大。

・株主構成

・指標(6/6時点)

時価総額:664億円
PER:11.6倍
PBR:2.87倍
利回り:2.45%
信用倍率:2.98倍
ROE:27.4%
ROA:13.9%
ROIC:19.9%
β:1.83

▪ 4Q業績

素晴らしい増収増益の成長。

 -累計

 -単独

 -会社予想に対する着地

  (上半期)

-

  (通期)

売上、利益とも、予想を上振れ着地。

 -コンセンサス予想に対する進捗

コンセンサス予想を大きく上回る着地。

売上進捗率:110.2%
営業益進捗率:131.0%
経常益進捗率:121.1%
純利益進捗率:152.8%
1株益進捗率:167.7%

--Q経常利益のコンセンサス予想--百万円に対し
--百万円の実績で--%の遂行率。

▪ 今期の見通し

売上、営業益、経常益は増収増益で過去最高予想。
純利、EPSについては前年割れ。

▪(新コーナー)”じっちゃま式”良い決算指標

ここから先は

1,203字 / 11画像
この記事のみ ¥ 300〜
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートに心から感謝します。これからも研究や分析の精度を上げてまいります。 また、分析システムの保守やバージョンアップにも活用させていただきます。 今後とも何卒よろしくお願いいたします!