見出し画像

今日の注目決算。シグマ光機、ビッグカメラ、オリンピックなど。4/12発表の決算46社の速報

こんにちは、カブアカです。
———————————————————-
■ カブアカ
■ 
Twitter
■ 
note
———————————————————-

有料記事の場合、個別ご購読も可能ですが、
1マガジン1,500円の購読の方がお得に読むことが出来ます。
こちらの記事が収まっているマガジンは

カブタンマガジン⑪(4月)

となります。

購読月にマガジンに追加された記事を読むことができます。
購読月以外にマガジンに追加された記事は、別途ご購入が必要となります。

月平均で30記事前後をアップしております。

また、1年間まるごとパッケージの

【お得】カブアカマガジン⑧~⑲(22年1月~22年12月)

は1マガジン15,000円とさらにお得です。

何卒宜しくお願い致します。

==================================

4/12、46件の決算が発表された。
※普段は1社1社note記事を作って深く分析しておりますが、決算時期はなるべく多くの企業に目を届かせるために、最低限のフィルタリングのみを行っているのがこちらのコラムです。
なので、さらに投資判断の精度を高めるためには、ここで絞った後に、さらに、BSや投資CF、チャートなど深く調べてエントリーを考える必要があることを予め言っておきます。

※なお、時間短縮のため、決算期変更銘柄については監視対象外としております。ご了承ください。

投資の最終判断は自己責任でお願いいたします。

■ 4/12の反省と明日の展望

まずアメリカがさらにまたまた下落!それを受けて日本も下落。
反省としては下落相場だということに鈍感であり、シフト(3697)のロングを決算から2日経っても握ってしまっていたこと。
これだけナスダックが下がっていることを考えればもっと早く手仕舞ってもよかったはず。
本日手仕舞い、グロース銘柄をショートポジション建てる。
インフレを追い風に受けれるエネルギーセクターのロングは引き続きホールドし、ロングとショートそれぞれポジションを持ったが、何故この状態に昨日しなかったのか、非常に後悔。
それから、自分がロングトレードに対してやはり非常に苦手であることを再認識。
今夜CPIデータ発表。これを書いているのは発表後の朝。
予想通り強烈なインフレデータが出た。
アメリカ、寄付きこそ高かったけど今日も下落していく。
グロースのショートに切り替えておいてよかったかも。結果論だが。

■ 4/12の決算一覧

ここから先は

920字
この記事のみ ¥ 300

サポートに心から感謝します。これからも研究や分析の精度を上げてまいります。 また、分析システムの保守やバージョンアップにも活用させていただきます。 今後とも何卒よろしくお願いいたします!