見出し画像

新規オープンした「ドン・キホーテ松山大街道店」に行ってみた

ここ松山市には「大街道」と呼ばれる全長500mくらいの代表的な商店街があるのですが、嫁さんと散歩をしているときに商店街の途中で何やら大規模な工事が行われているのを発見。。

よーく見ると「ドン・キホーテ」の文字が書いてあって、ついにこの商店街にも大手のチェーン店が建つのかぁと印象に残ってました。


それから1ヶ月くらい経過した10月30日の朝。

嫁さんが...ドタドタドタ...と私の部屋に入ってきて、


嫁「ドン・キホーテに行こう!


と言い出して、以前に見た「ドン・キホーテ大街道店」の開店日をしっかり覚えていたことに驚きながら、なかば強引にそのまま出かけることになりました。


いつもどおりの大街道を歩いていると、途中くらいから何やら大勢の人が集まっているのを発見。

画像1

やっぱり「ドン・キホーテ」の新規オープンって人気あるのかな…?と思いながら歩いて近づいてみると…


嫁と私「えっーーーーー!ものすごい行列になってるーー

画像2

大街道でこんなに長い行列を見たことはなく、しかも平日(金)の朝10時前という微妙な時間帯にも関わらずこれだけ集まるのはスゴイ。

思わず近くの店員さんに聞いてみました。


私「あのー、これ並ばないとお店に入れないんですよね…

店員「そうなんですよー

私「何か無料でプレゼントでも配っているんですか?

店員「いえ、そういうわけではないんですが・・・


特別なプレゼントがあるわけでもなく、単純に新規オープンしたお店でこれだけ行列ができるということは、やっぱり「ドン・キホーテ」ってみんなに愛されているのかな。。。


しょうがないので最後尾に私たちも並んで、数十分ほど待ちました。


お店の入り口付近まで近づくと、なぜか「魔人ブウ」が忙しく走り回っており、マスコットキャラクターの「ドンペン」くんよりも目立っていたのが気になります。

画像3

入り口ではコロナの関係で店内に入れる人数を制限しているらしく、お客さんが5人くらい帰ったら新しく5人を入れる…みたいなことをしているのでどうやら行列ができているらしいことが分かりました。


さらに、お店の前では「majica」カードを作るとこんなにお得ですよ!という説明を耳にタコができるまで聞かされるというイベントも開催してました。

画像4


そして、ようやく店内に潜入!

この大街道店は入り口を入るとすぐに地下へ続く階段があって、地上と地下1階の2階構造になっているのが特徴かと思います。

画像5


店内は巨大な迷路のように商品が陳列されているのは、ドン・キホーテならではの魅力でもあります。

画像6


特徴的な巨大POPも健在です。

画像7

店内をグルグル回っていると、嫁さんが化粧品などを物色。。

どうやら他のお店よりも安いらしく、いくつか商品をカゴに入れてレジが混雑する前に先にお会計をしようということになりました。化粧品売り場の近くに、ちょっと小さなレジがあったのでそこで済ませることにします。


ちょうどネットから割引クーポンをゲットできたので、会計時に掲示しようとしたらレジのスタッフさんが何やら困惑した表情に…。パッと見た感じ今日から仕事を始めたアルバイトっぽい人だったので、クーポンをどうしたらいいのか分からないのかも?

すると、内線で別のスタッフを呼ぶことになって、少し待つことになりました。


奥の通路から超ベテラン風のオーラを出したスタッフさんが来たので、これでもう大丈夫!と思ったその瞬間、なぜかベテランさんはレジの手前の通路を右に入っていきました。

助けを呼ぶスタッフさんも唖然とします。

しばらくして、今度は手前の通路からベテランさんが出現して、そのまま奥の通路へ勢いよく進んでいきます。

助けを呼ぶスタッフさんは手を降って合図しますが、ベテランさんは気づかない。。

それからベテランさんは、右へ左へ出現しては消えていきます。


一体なにが起きているんだ!?

と思いながら、よーく観察しているとベテランさんはレジのある場所がどこにあるか分からず迷ってるっぽい。まさかドン・キホーテの特徴的な巨大迷路にスタッフ自身がハマってしまうとは…。


結局のところ、助けを呼ぶスタッフさんが誘導してレジまでたどり着くという展開になり、そのあとは無事に会計を済ませることができました。


そして、今度は地下に入って食品関連を見に行くことにします。

すると大きな食パンやクロワッサンなどが激安で売られているのを発見!

画像8

普通なら200〜300円のパンが100円になっていたので、嫁さんに教えようと思ったら誰よりも早く気づいて手に取ってました。


さらに1.5リットルのジュースが99円に!

画像9

普段はあまりジュースを飲まないのですが、とりあえずオレンジを購入。


駄菓子コーナーも充実していたので、思わずいくつかゲット!

画像10


最後にレジでお会計!

画像11

何かあったらいけないので、今度はメインのレジで会計を済ましてお店を出ました。


入り口で人数制限をしているにも関わらず、店内は混雑した雰囲気でしたが他のドン・キホーテと同じように買い物ができて楽しかったです。

松山市の中心にある大街道にオープンしたということで、これからもよく行くお店になるのは間違いありません。次は、もう少し落ち着いた頃合いを見計らって訪れようと思います。


この記事が参加している募集

#この街がすき

43,736件

最後まで読んで頂きありがとうございました! もし記事を読んで楽しかったよーと思われたら、サポート支援をよろしくお願いします! 今後も積極的な情報発信を続けていきます!