見出し画像

「スタートアップウィークエンド松山」の会場に訪問してみた

金曜日の夜から日曜日まで、54時間の間にアイデアをカタチにしてプロトタイプを作り、プレゼンをして優秀なアイデアを決めるというボリュームたっぷりなイベントが「スタートアップウィークエンド」です。

すでに世界150カ国で実施されている人気のイベントで、日本でも25の都市で開催されていてそれの愛媛版というわけです。

イベント概要はこちら


たまたま知り合いが参加しており、会場に遊びに行っても良いとのことだったので訪問してみました。

数人単位でチームに分かれてみなさん作業をしており、2日目の大詰めで忙しい時にお邪魔してしまったにも関わらずいろいろ話を聞くことができました。

また、ちょうど晩御飯の時間帯だったので、キッチンスペースには美味しそうな料理が並べられてました。



会場はCybozuさんのオフィスがある建物のイベントスペースで行われており、座敷・テーブル・和室などバラエティに富んだスペースで作業ができるようになってました。

Webサービスやアプリ開発からハンドメイド作品まで、いろいろアイデアをカタチにしていく作業に四苦八苦されている感じが伝わってくるほど熱気に包まれてました。

また、プロタイプを作るうえで裏付け調査をするために街へ繰り出してインタビューなどをしたり、ビジネスモデル・マネタイズを考える必要もあるようです。

ゼロからプロダクトを作り上げる過程を満喫できるのは素晴らしく、不安と困難に立ち向かっているみなさんの姿はちょっとカッコいいと思いました。


毎年開催されているようなので、来年はぜひ参加してみようと思います。

(アイデアだけは山積みなので、いろいろぶつけてみたいですね)

最後まで読んで頂きありがとうございました! もし記事を読んで楽しかったよーと思われたら、サポート支援をよろしくお願いします! 今後も積極的な情報発信を続けていきます!