見出し画像

輸入ビジネス、後発・初心者の僕の戦い方①

家業を継がない息子の僕は、これからの人生を模索中。

そんな中、輸入ビジネスを始めています。

しかし、さっそくトラブル続発で、スムーズにいっていません。

まあ、始めてやることって、大体そうだよね。


先日、ようやく注文ができて、入金もできた。

というのも、欲しいものを何度オーダー掛けても、『品切れ』が続いていたから。

見積り時間がかかるのが、ちょっと難点かな。


僕がやっているのは、いわゆる中国輸入の物販で、よくサラリーマンの方が副業でやっていたりするもの。

今、とても参入者が多く、結構シビアな戦場だなって思っている。

僕は後発組なので、まともにやって利益を出せるわけがない。

どうしたらいいだろう。


僕の作戦は、『局地戦』と『付加価値提案』。

売る『場所』と売る『』を絞って、戦う。

そして、自分独自の価値提供をする。

これならまだ、可能性があると思う。


同じ輸入ビジネスをしている人の多くは、アマゾンやメルカリを利用して、広く多くの人に向けて販売をしているでしょ?

僕が学んだやり方も、そうだった。

でも、今は多くの参入者が参加してきているので、その中から選ばれるとなると、どうしても価格競争になってしまう。

それって、もう先がない。

なので、みんなと同じやり方はやめた。


じゃあ、具体的にどうする?

それが、『局地戦』。

今、僕は自動車の部品販売をしている。

ルートセールスなので、日々付き合いのある整備工場さんへは、毎日顔を出す。

この、『自動車整備工場』の『整備士さん』向けに、商品を紹介していこうっていう作戦。

売る『場所』と『人』を絞って、その方たち向けの商品のみ、取り扱っていこうと思っている。


自分の現在の業務範囲と重なる部分であれば、自分の強みも生かしやすいし、何が必要とされているのかのリサーチが容易で、当たる確率が高い。

このニッチな場所と人に特化することで、アマゾンやメルカリで販売している人達よりも、だいぶ攻撃力をもって販売できるんじゃないかなって思っている。


ちなみに、会社に内緒でやるわけじゃないよ。

僕が仕入れをして、それを会社に卸して、それを販売するって流れにします。

だから必然、利益率は、自分だけで販売するよりもだいぶ落ちるけれど、会社のみんなで販売してもらえるし、会社にも利益が落ちるし、より多くの必要なお客さんに届けられるし、みんなwin-winだと思う。


同じものを買うんなら、顔の見えない『ネット』よりも、いつも来る『あいつ』から買いたいって気持ちもあるよね。

それが、後発でなおかつ初心者の僕がもつ、唯一の強み。

これを活かして、始めはよちよちだけど、がんばりたいなって感じです。


もう一つの作戦、『付加価値提案』は、また次の機会に書きたいと思います。


現在は、アリババアカウントの凍結問題が解決し、また商品リサーチができるようになりました。

解決した方法に関しても、現在書いている最中ですので、書きあがったら、また投稿しますね。


前途は見通し悪いけど、かすかに光が差しているので、その光に向かってレッツゴー。

今日も頑張っていきましょう!


※前回の輸入関係記事 

『突然、アリババのアカウントが凍結!どうしたらいいのか…現在解除試み中!』 ⇒ https://note.com/masatofurukawa/n/n069f5df54f77

※音声で、毎日配信中しています。

Stand f.m.『社長にならない息子のラジオ』です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?