見出し画像

雰囲気が良くなる言葉!?自分が発するかで言葉でいい雰囲気を作ります。

こんにちは。
田中です。

仕事をしているとその場の空気って大事だなと感じることがあります。

1人で作業しているとわからないこともあったのですが、自分以外の人と仕事をすることがあるとすごく感じます。

自分が所属するコミュニティやその場の雰囲気をよくすることは仕事をするうえで大事だなと感じた記事があったので紹介します。

この記事では「いるだけでチームの雰囲気をよくする人」たちがよく使う言葉が4つ紹介されています。

1.「ちょうどよかった」
2.「ありがとう」に添える “あのひとこと”
3.「ど」から始まる言葉
4.「教えてください」

2と3について補足します。

2については「ありがとう」と単に言うよりも「〇〇さんのおかげです」や「本当に助かりました」とひとこと添えて、ダブルで感謝を伝えると、相手にいっそうの好印象を与えられるのだと記事では紹介されています。

3は「ど」から始まる6W1H(What、Who、When、Where、Why、Which、How)の質問のことだと記事では紹介されています。

自分の口癖で雰囲気をよくすることができるのならやってみる方がいいですね。

今回記事を読んでいて仕事でもプライベート関係なく、人間関係をより良くすることができそうだと感じたので普段から実践します。


最後までお読み頂きありがとうございます。

それではまた。

田中聖仁

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?