見出し画像

【仕事】相手とイメージを合わせる大切さ。細かいことも確認することが大事。

こんにちは。
田中です。

今日は最近仕事で改めて大事だと感じたことを書きます。

それは「相手とイメージを共有すること」です。

最近仕事で失敗してしまったことがあったので改めて書きます。

システム開発の仕事でお客様から処理を追加するように依頼を受けました。
僕は依頼を聞いてやることが分かったのですぐに作業を完了してお客様に報告しました。

しかし3日後に僕の作業内容が違っていたことをお客様から指摘頂き、僕の認識とお客様の要望が違っていたことが作業後にわかりました。
作業をやり直して再度完了報告して事なきを得ましたが、もし重大なトラブルが発生したらゾッとします。

当たり前のことかもしれませんが、仕事をするうえで作業内容を伝えられた時にお互いの作業内容のイメージが合っていないと大変です。

今回のように成果物が違っていて、やり直しで手戻りが発生してしまったり、ひどいときはクレームになってしまうこともあり得ます。

大事なことは細かいことでも確認を取って進めることです。

しかし自分が分かったつもりになっているときほど、確認を忘れてしまうことが多くて相手とイメージが合っていないことが多いです。

自分が知っていることが多い分野ほど、確認を忘れてしまうことが多いです。

相手とイメージを合わせること、そのために1つ1つ確認を取りながら仕事を進めることを改めて日々徹底します。

最後までお読み頂きありがとうございます。
それではまた。

田中聖仁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?