見出し画像

文章が苦手な僕がnoteを100本書けました

このnoteで100記事目。

高校の時、通知表で国語は10段階の3だったし、自由記述の欄に恐怖を覚えるぐらい文章が苦手だったのですが、とにかく書き続けてみよう!と思っていたら、いつの間にかに100記事!

ということで記念すべき100記事目は、note処女作とスキを多くもらった3つの記事(1つはnoteさんに紹介していただいた!)をご紹介させてください!


まずはnote処女作。マーケティング課題と渋滞の意外な共通点 2018年7月5日

最初のnoteなので自分にしか書けなそうな記事をと思い、前職(流動デザイナー)と現職(マーケター)の仕事の共通点を探ってみました。テーマは全体最適と部分最適について。
これが約2年前。

構想を練り始めてから書き上げるまで、たしか2ヶ月かかりました・・・

考えを文章にするのってこんなにも大変なんだと、初回から心が折れそうになりながら書いたのを今でも思い出します笑。

でも、苦しんで書いたおかげか、我ながらなかなか良い出来になったと、個人的に好きな記事の1つになりました。


スキを多くもらった記事1つ目:凡人は「コスパ」を気にしたら成長できないという話。2019年1月8日

ぼくが投稿している記事の多くは読書メモなんですが、珍しく自分の体験談を書いてみた記事。自分の人生を振り返ってみると、不器用すぎてコスパが悪いけど、それでもうまくいっていることだってあるわけだし、コスパが悪くても良い点もあるのではないかと探って綴ったもの。

迷いが生じたときはこの記事を読み返しています。コスパが悪くてもいい、続けさえすれば、振り返るとジョブズではないですが点と点がつながって線になると思うんです。



スキを多くもらった記事2つ目:10年以上経った今でも響く、社会人1年~3年目にもらったフィードバック 2019年4月

部屋の整理をしていたら、前職の社長からもらったフィードバックが出てきたので、それを綴ったもの。ほとんどもらったフィードバックを丸写しですが、いま読み返しても素敵なフィードバックをもらっていたなと。

自分のダメなところをさらけ出すことになるので投稿時に躊躇しましたが、自分以外の人にも役に立つだろうと思い、投稿したのが懐かしい。振り返る事って大事です。



スキを多くもらった記事3つ目:ソーシャルメディアマーケティングの#2020年代の未来予想図 を考えてみた 2020年1月5日

こちらはぼくのnoteで最もスキを頂いた記事。内容としてはタイトル通りで、ソーシャルメディアマーケティングの未来を自分なりに考えてみた記事。

最も時間をかけた記事で、まとめるのに3ヶ月もかかってしまいました・・・。
そして投稿当初は、ぼくが考えるマーケの未来なんて興味ある人なんていないよな~と思っていたら、twitterで徐々に広がり、noteさんに紹介までしていただき、ほんとに嬉しかったのを覚えています。



最後に

冒頭にも書いたように、文章を書くことが苦手で、可能な限り書くことを避けてきた僕なので、完璧な文章なんて書けない!完璧を求めていたらいつまでも投稿できない!そうなると学習もできない!とりあえず投稿してみて、あとでアップデートしていけば良いじゃない!という思いで、書き続けてきました。

そんなつたない文章にも関わらず、読んでくれてアクションをしてくれたみなさまに感謝です。

これからも読書メモをメインに、マーケティングやビジネスに役立つ情報を投稿していきたいと思っているので、引き続きどうぞよろしくお願いします!

100記事目、投稿!

この記事が参加している募集

noteの書き方

習慣にしていること

いただいたサポートは本の購入費用に充て、みなさんの新しい知識・視点の発見に少しでも寄与できればと思っています!