見出し画像

今日の1曲、Bill Haley & His Comets の『Rock Around The Clock』

どうも〜♪

今日は、歩道橋の日です!

どの様な日かと言いますと、1963年の今日、、大阪駅前に日本初の横断歩道橋が設置された事に因んで作られた日です。。

歩道橋が初めて出来てからまだ50年も経ってないなんて、意外と歴史が浅い事に驚きです。。

最初にあの光景を見た時、道路の上空から渡っていく発想は意外にシンプルながらもビックリだったんじゃないかと。。。

そんな今日の1曲はこれです!

画像1

今日の1曲は、Bill Haley & His Comets の『Rock Around The Clock』

歩道橋のインパクトと同じような驚きでこの世に生み出されたであろうこの曲を今日は選んでみましたー♪

皆さんも多分どこかで耳にした事があるであろう曲だと思います。。

体が思わずリズムを刻んで踊り出したくなるような、、楽しい気分を提供してくれるとっても好きな1曲です!

50'sのアメリカのダンスパーティーなんかをイメージさせてくれます!

1954年の作品になります!

ビル・ヘイリー&ヒズ・コメッツは、レコード、ステージ、そして映画を通じてロックン・ロールを広めた筆頭格に挙げられます。。

こちらの「ロック・アラウンド・ザ・クロック」ですが、1955年に映画『暴力教室』によって世に広がり、斬新な音楽だと話題を集め、ビルボードチャートでなんと!8週連続1位という大ヒットを記録します。

それをきっかけに世界的なロックンロール・ブームが起こりました!

ロックの始まりを鳴らした1曲なんです!

現在までに様々なロックの形を提示したアーティストがいましたが、、この曲なしでは語れないという事です!

いやー、ありがとうございます!

この曲がなかったら僕もこんなに色々なミュージシャンを紹介したり文章を書いていなかったかもしれません。。

そんな感謝をしたい1曲なのです!

今日はそんな事を考えつつこの曲を聴いていたいと思います!

そんな今日の1曲は、パーティーな気分を心地良くブーストさせる50's USオリジナルロックチューン♫♪

でわでわ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?