見出し画像

【続編】Kavaの製作工程をちょっとお見せします。

皆さんこんにちは、Masashiです。
本日もお越しいただきありがとうございます。

今日はKavaの製作過程についてご紹介します。
散歩していたら地元の人に呼び止められ、見せてもらいました。
その後1時間くらい地元の方とKavaを楽しみました。


Kava(カヴァ)とは?

「ヤンゴーナ」という木の根元をすりつぶして作るドリンクです。
こちらでまとめておりますので、宜しければご覧ください。

どうやって作っているのか?

簡単に説明しようとすると・・
『作物⇒すり潰す⇒水と混ぜる⇒完成』です。

専用の機械を使ってすり潰していきます。
残った実の部分はこんな感じ。
この後どうなっているんだろうか・・?
水と混ぜて出来上がり。
50mlだとこのくらい。

最近Kavaを飲む回数が増えてきて、美味しく感じてきました。
今回は500mlも飲んでしまいました( ゚Д゚)
飲みすぎには注意しないと・・
そんなことを思う日々です。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,013件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?