見出し画像

どうせあなたのプロフィールなんて読まれないから安心してください。

あなたのプロフィールについてお話します。
プログなどに、あなたのプロフィールを書きますよね。


当然、お解りだと思いますが、大事ですからね、とっても。
全部話すとなると膨大になるので、今日は一つだけお伝えします。


そもそも、あなたのプロフィールなんて読まれるでしょうか?


あなたがいつも何の魅力もない発信ばかりしていたら、
あなたのプロフィールなんて見たいと思わない。


詰まらない発信者のプロフィールを見ても、
詰まらない人に決まってますからね。

ここで言う、詰まらないとか面白いとかって、
お腹を抱えて笑うような面白いじゃないですよ。


気づかせてくれるとか、ワクワクさせてくれるとか、胸がジーンとくるとか・・
心が動くって意味です。


もちろん、機能的価値の高い情報でもいいです。
役に立つことですね。


面白いこと、役に立つこと・・そういう発信が何一つできなければ、
あなたのプロフィールなんて読まれない。


だから、プロフィールの書き方・・みたいなことを学んでも、全く役立たないんですよ。


それに、そういう人が書き方を学んだところで、
どこにでもあるような詰まらないプロフィールに仕上がるんでしょう。


たった今思い付いた理念とか
自身の発信がとてもじゃないけど追い付いていないような実績だとか、
取って付けたようなクライアントの声だとか・・


「なんか嫌だ」って思われちゃいますよ。


どっかで聞いたことあるようなフレーズですね。


「なんか嫌だ」・・これって致命的なんだそうです。(笑)

でも、大丈夫。
あなたのプロフィールが読まれることはないだろうから。



あなたのプロフィールが読まれるには、

常に、役立つ情報を発信するか?
面白いことを発信し続けるか?

どちらかをしないといけないんです。

役立つ情報なら、一生懸命頑張れば誰でもできる。
発信もできますよね。

だったら、頑張ればいいのに。


それが出来ないあなたは、秀才にはなれないってことですよね。
そしたら、残る道は一つですよ。


  あなたが天才になるしかないんです。

これ冗談で言ってるんじゃないですよ。

本気。


あなたは秀才にはなれないんだから。
多くの人たちにとっての役立つ情報発信をするために、一生懸命に頑張れないんでしょ?


だったら、あなたが何かに気づいて、どこかの秀才君に教えてあげて頑張ってもらうしか、
この世の中を幸せに満ちた世界にする方法はないんです。


ちょっと今のあなたには意味が解らないかもしれないですね。

ごめんなさい。


もはや、プロフィールだけの話じゃなくなってきました。(笑)

あなたが頑張れる人ならば役立つ情報を集めて、自分のフィルターを通して発信するだけです。
こんなことは誰にでもできます。

あなたのやる気次第です。


あなたが頑張れない人ならばビジネスなんて諦めるか、それとも天才になるしかありません。


冗談抜きです。

「天才なんて、なれるわけがない。」・・

そんな風に思った人がいると思います。

だけど、頑張れない人は秀才にはなれませんからね。

・・っていうか、頑張れないのなら、
ビジネスなんて辞めるか天才になるかの、2択だって言ってるでしょ。


むしろ、天才になる方が、秀才になるより楽ですよ。
頑張らなくてもいいんですから、何かに気づけばいいんです。


じゃあ、天才になるにはどうすればいいのか?


個人的天才ではないですよ。
本当の天才です。


今あなたが想像しているような、誰もが想像するような天才になる方法です。

天才の定義について、お話しておきたいのですが、
今回は長くなるのでまた今度。

あなたが天才になるために、先ずあなたがやるべきことは、、

    あなたの哲学を持つことです。

ニーチェとかソクラテスとか、学問としての哲学を学ぶのではなくて、
あなた自身の哲学をもつ・・

こうでなければならないっていう、あなたの「べき論」を持つことです。


中には、べき論なんて否定する人もいるでしょう。
何も特定の誰かに向けて、べき論を押し付けるわけじゃありません。


世の中について、教育について、政治について、なんでもいい、
あなたがいつも感じている違和感があれば、それはあなたのべき論です。

昨日の「プチ天才になる方法マインド編」はご覧になりましたか?


あなたのべき論を、あなたと同じ目的を持った切磋琢磨し合える仲間にぶつけてください。

本来、政治だって同じ目的を持った者同士なら、右も左もないんです。
原発賛成も反対もない、戦争が正しいも間違っているもない。


どっちの道を選ぼうが、みんなが幸せになるという共通の目的さえ持っていれば。


だから、

あなたは真の仲間と意見をぶつけ合ってください。
まったく正反対の価値観であっても、それをじっくりと受け取ることです。


受け取って、自分の世界観を更新させる。
更新した自分の世界観を、また仲間にぶつける。


そしたら、あなたの仲間の世界観もまた更新されます。
そうやってお互いの世界観が更新され続けて、進化していきます。


今あなたが持っているかもしれない「べき論」も、
だんだん厚みを増してくるんです。


同じ世界観を持った者同士がいつまでもつるんでいれば、
それは安心でしょう。

だけど、あなたの世界観は更新されない。
そんな独りよがりの世界観は誰にも響かない。


だから。。


例え、全く違う世界観を持っていたとしても
お互いの世界観に影響されながら、更新していける、

そんな真の仲間を見つけてください。


これ誤解されがちですけど、
あなたはあなた、私はわたし・・ではないですよ。

境界線なんて超えていかないと、お互いの世界観なんて更新されないですから。


心理学を学んでいる人たちにとっては真逆を行くようで
難しいかもしれませんが、

そのくらいしないと天才にはなれません。


そもそもの話・・

全く違う世界観の人なんて、あなたの周りにいないでしょう。
だから、あなたが天才になる第一歩さえ踏み出せないんです。

でも、
あなたは僕の投稿を読んでいます。
おそらく違うと思います、あなたと僕の世界観は。


だから、

もしもこれから、僕の投稿にザワザワしたとしても、
是非とも読み続けてください。


僕の世界観を無理やりにでも覗いてください。
あなたの世界観はきっと更新されるはずです。

そしたらあなたの新しい世界観をぜひ僕にも見せてください。
僕も自分の世界観を、どんどん更新していきたいですから。


今日は、プロフィールの話からどんどん発展させちゃいましたね。
でも、どうか繋げてください。

必ず繋がります。


何を学ぶにも単発では意味がないんです。


セールスだけ学んでも、集客だけ学んでも意味がない。


僕にいきなりプロフィールを見てください・・って持って来られても
本当の意味での添削はできない。


取って付けたような、継ぎはぎだらけのビジネスを構築しても
あなたの夢は叶わない。


だから、

僕の発信を本気で受け取り続けてください。



長くなりましたね。

ちょっと疲れました。
あなたも読んでて疲れたでしょう。


でも楽しかったです。(笑)
最後まで、、どうもありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?