見出し画像

無償化

大学進学はマスト。

本当だろうか?

大学新卒=就職有料


とりあえず大学卒業したら、新卒で入社は有利である。

やりたい仕事はなんですか?

その仕事は、必ず大卒がいいのですか?
大学に何を勉強しにいきますか?

ただ卒業するために、単位のとりやすい授業履修?卒業の為に行くのか?

無償化の話が出ていますが、就職だけ考えると大卒はかなり有利である。


だが、現代の人をみていると『やりたい仕事』がある場合や見つかった場合、直ぐにでも開始した方が良いという事。

起業にせよ、フリーランスにせよ。

多様。というより、これまでとりあえず大学行って卒業してから。
大卒という肩書きを持ってからでも遅く無いし、それからでも良いと。

学歴や学業というよりも、その仕事についてどうしたいか?どうなりたいか?を直ぐにスピード感ありで開始する方が良い。


就職の為に、今後の選択肢を増やす為に。

そんな時代。それを理由に進学していたのが当たり前の時代から稼ぎ方か多様になった事。


これに気がついて速く動き出せた方が、とりあえず大学に行った。より良い。

稼げる力があれば、選択肢は広がる。

学業、学歴だけでは広がらない時代です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?