見出し画像

ひとりで飛び込む勇気

写真が上手くなりたいと漠然とした理由でYouTubeを見ていた。

色々なチャンネルをみた。機材や撮り方など…etc

その中でも1番熱心に見ていたチャンネルの人がワークショップ(W/S)を開くとのことで興味を唆られた。

ちょっと遠い…参加料もそこそこお高い。

その人のチャンネルは原理と原則を基に写真を撮ることを説明していた。
自分にとってしっくり来たし、知らないことを知る機会になった。

何より観ていておもしろかった。


意を決してw/sに行こうと思った。


朝起きて支度して…電車に乗って…

会場入りすると画面の中の人がいた…テンパる自分。落ち着かない…

そうこうしている内にw/s開始…参加者いっぱい。うろうろする自分…


場慣れしてきた頃、少し周りが見える様になってきた。


ふと思い出した。以前限定で売り出されていたステッカー

チャンスを見てさりげなく聞いてみた。

「今はないわ…」

完全受注で在庫ないとのこと…
残念だったが、それよりも重要な事があった。

何気なく話しかけて会話ができたこと。
変に意識したわけではなく自然と話ができたこと。

ほんの些細な一言二言だったが、人見知りで緊張しがちの自分は、自分から話かけることは殆どできなかった。

そこにはステッカーが欲しいという明確な意思があった。

何か吹っ切れた様に頭の中がクリアになった気がした。

先程までは後方でこっそりと写真を撮るタイミングを伺っていたが
積極的に前の方へ行って写真を撮った。写真を撮りたいから。

他の人にも話しかけた。ただ話しかけるだけではなく聞きたいことを考えて…

知りたいことを分かりやすく…相手の人が答えやすい様に…意識して。

会話は弾み、一人また一人と会話の中に入ってくる。お互いが内容を理解しながら話が繋がっていく。写真以外の話もした…価値観を共有しあった。

あっという間に時間が過ぎていった。楽しかった。

話しかける事が出来ない自分が他人に話しかける時、考えて伝えることを意識するだけで会話になる。

他人との会話が苦手な自分…人見知りな自分。
イベントに参加して会話をし分かり合えることで楽しく過ごせる時間がある。

コミュニケーションの取り方こそが
飛び込む勇気へと繋がる第一歩だと思う瞬間だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?