見出し画像

バッターに立たなければヒットは打てない


いつもありがとうございます。


バッターに立たなければヒットは打てない。野球でもそうですが、ビジネスで考えるとこの言葉を重く受け止めています。バッターに立つためにはレギュラーにならなければいけません。レギュラーになってもヒットが打てるとは限りませんよね。

でも、レギュラーにならなくていいからヒットは打てないか?野球をやらなくてもヒットが打てないか?更にはアイデアだけでヒットは打てないのか?私の結論から言いますと無理と考えています。


色々な会社を回る中、野球をやらないでヒットを打つ方法やレギュラーにならないでもヒットを打つ方法、何もしなくてもヒットは打てないか?そのような事を考えている人も少なくないように感じています。ホームランじゃなくてもいいからせめてヒットが打てないか?

野球をやらないでヒットを打つ方法なんてあるのかな?とも考えてしまう事もあります。しかもですよ、アウトなのにヒットにして欲しいと頼む方まで現れるのだからどうかな?と思ってしまいます。


ビジネスの世界ではヒットは中々打てないと思います。ヒットを打つ前にまず野球をしる必要があります。自分が仕事をしている業界は今はどうなんだ?自分のレベルはどうなんだ?自社のアイデアは世の中にあるのか?無いのか?まずは野球という自分の置かれている業界でレギュラーにならないといけませんよね?

下手な鉄砲100打てば当たるかもしれませんが、奇跡に近いのではないかと思います。野球をしり、そしてレギュラーになる必要があります。そのためには日々の練習は当然ながら、人が休んでいるときでも練習に励み、ようやくつかんだレギュラー。


レギュラーになればヒットを打てる可能性は一気に上昇します。一打席目は三振、二打席は空振り三振、三打席目はライトに詰まったあたりでもヒットはヒットですよね。ヒットを打つと仲間が援護して点が入るかもしれません。仲間も当然必要です。

一人でヒットを打っても点数が入りません、仲間が続けてヒットを打てば点数が入るかもしれません。仲間がいないヒット・仲間がいるヒット大きな違いがありますよね!


先日、言われた言葉が耳に残ったので記事にしてみました。
是非レギュラーになり、ヒットを打って仲間と一緒に点を入れて行くことを意識すればおのずとヒット商品が生まれるのではないかと思いました。




仲間は大事ですね。大切にしたく思います。



そして時々🍺🍺ですね!



いつも最後までありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?