見出し画像

オルガテック東京2024


いつもありがとうございます。

先日、久しぶりに展示会の見学に行ってきました。場所は東京ビックサイトで、展示会名はオルガテック東京2024です。

オルガテックは本来毎年ドイツのケルンで開催され、70年を超える業界では有名な展示会です。しかしコロナ過で日本のオフィス家具メーカーの参加が難しく、日本版でオリジナルの展示会が解されたのがきっかけで、今回で3回目だと思います。


オルガテックという展示会は私が仕事を進める業界とも少し近いところもあり(化学業界の一部が底辺を支えているのかな?)日本での開催は欠かさずに見学に行きます。デザイン・近未来・リユースなどリサイクルに関する各企業の取り組みも多く、充実した見学になりました。

見学途中に何度か声をかけられ、久しぶりという前職時代の客先や取引先の方々ともお会いできて昔話から最新の情報交換などもできましたのでやはりオルガテック東京は私にとっては欠かせない展示会です。


そして何より、近未来の働き方はこうなる・・みたいな展示やデザインから仕事の効率を上げるなど、見所も満載です。そして中国や台湾のメーカーも多く感じました。2~3社中国のブースで話をしましたが、久しぶりの中国語での会話は衰えも感じましたが、やはり話さないと大分忘れている事にも気が付き、やはり中国語の勉強再開をどうするか?悩みます!!!

展示会に来ている方は当然日本の方は多いですが、外国の方々も段々と増えているようにも感じます。デザインや空間、そして新しい働き方の更に新たな発見にもつながるのではと思い、引き続き注目していきたく思います。


東京ビッグサイトはゆりかもめを利用すると自宅からは2時間近くかかってしまいますが、新宿から埼京線~りんかい線で行けば1.5時間少々なので遠いというイメージは無いので、春の展示会シーズンでは何度かこの後も行くかと思います。





おつかれ生です🍺🍺



いつも最後までありがとうございます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?