見出し画像

仏教に学ぶ生き方、考え方「私がnoteで話すこと」

 午前中に法要に来ていただいた方に、自坊で配信している「コラム」を読んでいただいている方がおられました。

 そしていつも配信を楽しみにしていることや、いいなと思う話は「仕事」での話に使わせてもらっているとおっしゃっていただきました。

 拙い文章で書かれたコラムをそういう風に使っていただき、「恐縮」する反面とても「励み」になっております。

 そしてもし何かに使っていただけるのなら、「どんどん」使っていただきたいなと思っています。

 もともと、仏教は「秘伝の教え」ではありません。

 お釈迦様の四十五年間に説かれた教えはお経にまとめられ、「誰でも」見ようとすれば見られるわけです。

 そして、それを元に様々な解釈をした先人たちの考えも、「知ろう」とすれば調べられます。

 それを「断片的」に取り上げて生活の中で実践し、その結果やその時の想いを綴っているのがこの「note」です。

 それに価値を見出してくれるならば使っていただいてもいいし、何ならもっと「詳しく」調べられたほうがより深まるのではと思っております。

 そしてサラリと流すように読んでいただき、悩みや苦しみがふと「軽くなる」ひとときがあれば、ありがたいなと思うのです。


☆今日の一句☆

 これいいね
     使っていただく
           ありだかし

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?