見出し画像

仏教に学ぶ生き方、考え方「小は大を兼ねるということ」

 今回は小は大を兼ねるということについて投稿したいと思います。

 「あれっ、大は小を兼ねるですよね?」と言われそうですが、私はそうは思いません。

 例えば小さい軽自動車に乗っていると、ショッピングモールの駐車場では軽専用のスペースに停めることができます。

 また狭い道でもスイスイ入っていけます。

 つまり小さいと大きな道でも狭い道でも気にすることなく走れ、狭い駐車場にも停めることができます。

 そう考えると実は小さい方がいいものは世の中に沢山あり、大きくてもいいけどできれば小さいほうがいいことは多いと思います。

 大切なのは「大は小を兼ねる」と言われて、一方的な価値観で物事を観ることは実は「危うい」ということです。

 そして様々な価値観を創造し、提供し、人々の心を安心させて豊かにしてくれる。

 そんな教えこそ、本当の教えだと思うのです。


☆今日の一句☆

 逆のこと
    言われ納得
        する教え


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?